支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2018年11月30日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
#医療・福祉
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
#スポーツ
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
#医療・福祉
- 総計
- 11人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人
プロジェクト本文
終了報告を読む
ネパールの子どもたちが、満足に食事をとれる環境を。
ページをご覧いただき、ありがとうございます。「NPO法人ネパールチャイルドサポート」副代表の星田克子と申します。現在は、全国のサポーターとともに10名でネパールの子どもたちの支援活動をしています。
私たちは、2010年から年2回ネパールを訪問するようになり、主に貧困層が多いチトワン地区の公立ソビベック小学校の児童に制服を
しかし、衣類以外の面の子どもたちの現状を聞くと、普段はお昼に一度お家に帰るか学校で昼食を食べるのですが、お金に余裕がなく、ほとんどの子どもたちが家でも学校でも満足に食事をできていないという現状がありました。
そこで、この度は新たに食事面もサポートするためにクラウドファンディングに挑戦し、55人の児童たちのために、100万円分の給食費を寄付いたします。そうすることで、彼らは1年間、パンや牛乳などの食事を十分にとれるようになります。この活動を新たな軸として、これからも続けていきます。ご協力よろしくお願いいたします。
チトワン地区の貧しい子どもたちを、一人でも多く笑顔にしたい。
ネパールチャイルドサポートは、代表の三船のご主人が亡くなられたことがきっかけで結成しました。なぜなら、ネパールで医療奉仕活動に参加していた三船ご夫妻がネパールの貧困
ただ、言葉の問題などもあり、知り合いのいない地域での活動は難しいのではないかと感じたため、1998年に三船がネパール支援活動をはじめた当初からの知り合いであるネパールに住むネパール人と日本人のご夫婦に、彼らの住む地域で最も貧しい学校を探してもらったのです。それが、ネパールの公立ソビベック小学校を支援し始めたきっかけでした。
しかし、最近ソビベック小学校の先生から教えていただいたことは、子どもたちが家でも学校でも全く昼食をとれていないということでした。私たちが訪問すると、キラキラした目で歓迎してくれるあの子たちが、まだまだ大変な想いをしていることを知ったのです。
以来、彼らの無垢な笑顔を見ながら、この子たちにお腹いっぱいご飯を食べさせてあげたいと心の底から思い、今回のプロジェクトを立ち上げる決意をしました。
給食プロジェクト!〜公立ソビベック小学校に1年分の給食費を〜
今年の春、ネパールに訪問した際、私たちは先生たちに「今一番困っている問題は何ですか?」と尋ねたことがありました。すると、彼らから返ってきた言葉は私たちの胸をつくものでした。
「この学校の授業は10時〜15時までです。
私たちは思わず息をのみました。

ネパールの子どもたちに、夢と希望を届け続けたい。
今回、皆様からいただいたご支援は、すべて子どもたちの来年分の給食費に充てさせていただきます。それ以上のご支援が集まった場合は、私たちの渡航費などにも充てさせていただきたいと考えています。
私たちは、本プロジェクトを通して、
ソビベックの子どもたちには、いろいろなことを学んで、なりたい自分を探し、未来に向かって全力で羽ばたいていってほしいと思っています。今回の挑戦は、その後押しをするプロジェクトです。どうか応援のほど、よろしくお願いいたします。
チトワンの子どもたちの様子
私たちには、現地で全面的に協力してくださっているラムさんというネパール人と日本人夫婦の仲間がいます。彼らは、活動を始めた頃から色々
彼らに、ある子のお母さんに話を聞いてもらいました。
息子が「制服を着たい!」と言っても、お金がなく、当時はなかなか制服を着せてあげられませんでした。ただ「我慢しなさい!」としか言えない日々でした。しかし、ネパールチャイルドサポートの皆さんから制服をもらったとき、彼はとても喜び、その日は新しい制服を着たまま寝ていました。それに、しょっちゅう休んでいた学校にも、笑顔で通うようになったのです。
この学校に関わり始めた当初は、制服を着ている子はほとんどおらず、
だからこそ、
また、ソビベック小学校の校長先生からもコメントをいただきました!
子どもたちに教育することは、
素晴らしいことなので、できる限り子どもたちの教育に力を入れたい。 しかし、教育以前に空腹という問題がある。私たちも、 給料の一部で、 月に数回お金を出し合い子どもたちにおやつを出したりしている。
空腹ゆえに勉強に取り組むまでに至っていないのが現状。
最小限度の食事にも困っているので、 皆さんが給食プロジェクトに取り組んでくださることは、 本当に嬉しく、感謝の気持ちで一杯です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2010年ネパールの子供たちの学費を支援するボランティア活動に賛同し、2015年から公立ソビベック小学校に新しい制服を届ける活動を始めました。私の孫たちと同じ年齢の子供たちの未来が明るいものになるお手伝いをしていきたいと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

満腹になった子ども達の笑顔を見てください!
・写真付き報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

ネパールのマサラティーを味わってください!
・写真付き報告書
・お礼のメッセージ
・ネパールのマサラティー
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

満腹になった子ども達の笑顔を見てください!
・写真付き報告書
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

ネパールのマサラティーを味わってください!
・写真付き報告書
・お礼のメッセージ
・ネパールのマサラティー
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
プロフィール
2010年ネパールの子供たちの学費を支援するボランティア活動に賛同し、2015年から公立ソビベック小学校に新しい制服を届ける活動を始めました。私の孫たちと同じ年齢の子供たちの未来が明るいものになるお手伝いをしていきたいと思っています。












