ご芳名板設置のご報告と御礼
この度は、「がん治療で妊娠をあきらめない選択を 患者さんの未来に寄り添いたい」クラウドファンディングに格別のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 おかげさまで、235名もの方々か…
もっと見る
寄付総額
目標金額 6,500,000円
この度は、「がん治療で妊娠をあきらめない選択を 患者さんの未来に寄り添いたい」クラウドファンディングに格別のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 おかげさまで、235名もの方々か…
もっと見るこの度は、私たちのプロジェクト「がん治療と妊孕性に関する研究」にご支援いただき、誠に有難うございました。改めまして、感謝を申し上げます。 「寄付金受領書」 を送付いたしましたので、…
もっと見るあたたかいご支援をいただきありがとうございます。 このたび、がんサバイバーの阿南さんと研究責任者の森重による対談動画の【後編】を公開いたしました。 後編のタイトルは、「がん治療後の…
もっと見るご寄付の募集は、本日5月16日(金)午後11時をもちまして終了となります。 これまで、たくさんの方々にご支援をいただき厚く御礼申し上げます。 私たちは、皆様に本プロジェクトをご理解…
もっと見るご支援の輪の広がりに大変ありがたく感じております。本当にありがとうございます。 ご寄付の募集は、明日、5月16日(金)23時をもちまして終了を迎えます。 私たちは、ひとりでも多くの…
もっと見るたくさんのあたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。 NEXT GOALに到達いたしましたが、最終日となる5月16日(金)23時までご寄付の募集を継続させていただいておりま…
もっと見る本日、m3.com 地域版 に、5月7日に配信された1回目に続き「【大阪】合併症があったり、がんになったりしても子どもを持ちたい患者を支える-森重健一郎・大阪急性期・総合医療センタ…
もっと見る本プロジェクトをご理解いただき、誠に有難うございます。 本日、ご寄付いただいた金額が1000万円を超えました。 これもひとえに、皆様方のご支援のおかげです。改めまして心より感謝申し…
もっと見る森重生殖医療センター長が、クラウドファンディングに取り組む目的、研究内容などについてインタビューを受けました。 5月10日(土)、その内容が「読売新聞朝刊」、「読売新聞オンライン」…
もっと見る皆様からのご寄付のおかげをもちまして、本日、第1目標として設定した金額650万円を達成することができました。現時点で170名以上もの方々に本プロジェクトにご賛同いただき、あたたかい…
もっと見る昨日、m3.com 地域版 に 「【大阪】AYA世代の女性がん患者の卵巣機能評価研究にチャレンジ-森重健一郎・大阪急性期・総合医療センター生殖医療センター長に聞く◆Vol.1」の記…
もっと見る昨日、『がんでも子どもを諦めない AYA(思春期・若年青年期)世代の女性「がん治療」と「妊娠」の両立は』の記事がWeb配信されました。 以下のリンクよりご覧いただきますようお願いい…
もっと見る僕は20代で2度のがんを経験しました。 AYA世代ではさまざまな課題がありますが、妊よう性もとても大切なテーマの一つです。 本研究(プロジェクト)では、「がん治療後の卵巣機能がどの…
もっと見る温かいご支援、プロジェクトへのご関心をいただき、誠にありがとうございます。 いよいよ締め切りまで、残りわずかとなりました。 これまで多くの皆さまからご寄付を賜っておりますが、現在の…
もっと見る温かいご支援をいただき誠にありがとうございます。 クラウドファンディングに挑戦してまいりましたが、残り14日となりました。 【 5月16日(金)午後11時まで】 目標達成まで、あと…
もっと見る本日、CareNet.comに「AYA世代がん治療後の妊孕性予測モデル構築に向け、クラウドファンディング実施」の記事が配信されました。掲載記事からクラウドファンディングのページに入…
もっと見る当プロジェクトへのご支援ありがとうございます。 このたび、研究責任者の森重とがんサバイバーの阿南さんによる対談動画の【中編】を公開いたしました。 中編のタイトルは「知らなかったがん…
もっと見る4月19日に国立国際医療センターで開催された厚労科研合同市民公開講座「抗がん剤治療と性腺機能」にて、本研究についてご紹介させていただきました。 当日は、新薬がもたらす課題や最新の取…
もっと見るAYA世代の若年がん患者さんの治療後の卵巣機能評価のための研究を支持します。 現在がん生殖医療は大きな進歩を見せています。この医療の分野の発展のおかげで多くの方ががんのために子供を…
もっと見る大阪急性期・総合医療センターの目の前の公園の桜が満開です!春の桜を楽しみに来院される患者さんがいらっしゃいますが、職員も通勤時の桜を見上げて春を感じています。この桜のように私たち…
もっと見る本研究の趣旨に賛同し協力いただける共同研究機関(病院)の関係者の皆さまが集まってくださり、研究開始のミーティングを開催したのが2024年2月5日。その頃は研究を立ち上げたばかりで大…
もっと見る10代、20代、30代の皆さまにとって、「がん」は遠い世界だと思います。でも全国では15~39歳の方々の2万人以上ががんにかかるのです。この年齢でがんになると、自分の命はもちろんの…
もっと見る2月22日~23日に大阪中央公会堂で開催された「日本がん・生殖医療学会学術集会」で 宣伝ブースでポスター掲示やチラシ配布を行い、たくさんの方にご覧いただくことが出来ました。 宣伝す…
もっと見る3月15日にパシフィコ横浜ノースで開催された臨床腫瘍薬学会に参加してきました。参加者約4000人の学会で、正面玄関にはポスターやチラシを貼っていただき、 また、がん生殖に関するシン…
もっと見る当プロジェクトへのご支援ありがとうございます。 本日は、日本クリニクラウン協会の熊谷さまより応援メッセージが届きましたので、ご紹介いたします。 「がん治療で妊娠をあきらめない選択を…
もっと見る3,000円+システム利用料
・お礼状
・研究報告書
・寄付金受領書
※研究報告書はクラウドファンディング終了1年後の2026年5月以降に送付します。
※寄付金受領書は2025年8月末までに送付します。なお、受領書の日付は、READYFORから当センターに入金のある2025年7月の日付になります。
10,000円+システム利用料
・お礼状
・研究報告書
・寄付金受領書
※研究報告書はクラウドファンディング終了1年後の2026年5月以降に送付します。
※寄付金受領書は2025年8月末までに送付します。なお、受領書の日付は、READYFORから当センターに入金のある2025年7月の日付になります。
3,000円+システム利用料
・お礼状
・研究報告書
・寄付金受領書
※研究報告書はクラウドファンディング終了1年後の2026年5月以降に送付します。
※寄付金受領書は2025年8月末までに送付します。なお、受領書の日付は、READYFORから当センターに入金のある2025年7月の日付になります。
10,000円+システム利用料
・お礼状
・研究報告書
・寄付金受領書
※研究報告書はクラウドファンディング終了1年後の2026年5月以降に送付します。
※寄付金受領書は2025年8月末までに送付します。なお、受領書の日付は、READYFORから当センターに入金のある2025年7月の日付になります。




#医療・福祉


