世界⇄福島-参加194カ国!世界最大フォーラムへ福島高校生を派遣
世界⇄福島-参加194カ国!世界最大フォーラムへ福島高校生を派遣

支援総額

1,611,000

目標金額 1,500,000円

支援者
84人
募集終了日
2015年9月17日

    https://readyfor.jp/projects/OneYoungWolrd-Japan-Fukushima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月17日 02:21

行ってきます!! 11/17 10am出発

本日がいよいよ出発日です。

 

ここ一週間で、お知らせしたいことがたくさんできました。

 

 

まず福島民友さんに11/14日、私たちの活動が掲載されました。

並びに福島中央テレビさんの取材を受け、近日放送される予定です。
(日時などは後日またお知らせいたします。)

 

 

 

福島いわき市、及び東京にて、支援者・協力者の方を集めて「出発前夜祭」を行いました。

一枚目が福島前夜祭、二枚目が東京前夜祭です。

 

多くの方にご参加いただき、私たちの活動がいろんな方に支えられていることを、直接肌で感じることができました。

 

参加に向けて気持ちを引き締めつつも、みなさんと直接会えることが何より嬉しく、高校生たちにとっても一つの刺激になったかと思います。

 

ご参加していただいた方、ありがとうございました。

(福島前夜祭)

 

 

(東京前夜祭)

 

出発へのカウントダウンのような数日でした。

そんな中、反芻するようにあることをずっと考えていました。

 

優香、翠、直哉の3人と東京へのバスに乗れていること、

たくさんの人に応援の言葉をかけてもらえること、

一緒に国際フォーラムに挑戦しに行くこと、

 

「この瞬間は二度とこ来ないということ」です。

 

 

福島の高校生とOne Young Worldに参加することが、二度とないということではありません。

 

優香、翠、直哉の3人と行くこと、

そしてそれを4人それぞれの支援者の方、つまりあなたに支えてもらえたということ、

 

同じことが、同じ人で起きることはない。

この時間、人は、一期一会である、ということ。とても感じることができました。

 

 

この感触をこのまま明日からのフォーラムへも持って行き、

今という時間、目の前にいる人は、一期一会であることを忘れず、臨んでいこうと思います。

 

 

すでに、たくさんいい報告ができそうで楽しみです。

 

 

 

それでは、

 

行ってきます!

 

(南アフリカ、アイルランド大会参加者と)

 

 

※--------------------------※

報告会のお知らせ

12月に報告会を行います。現時点で仮の予定なのですが、是非いろんな方にご参加いただきたいので、このタイミングでお知らせさせていただきます。

 

福島報告会

12月13日(日)13~  [仮]  

https://www.facebook.com/events/1151564451539424/

 

東京報告会

12月27日(日) 13~ [仮]  

https://www.facebook.com/events/1071880896169796/

リターン

3,000


alt

① 高校生によるビデオレター

申込数
55
在庫数
制限なし

3,000


alt

<¥3,000(≒$24)>
① Thank you video from highshoolers

申込数
2
在庫数
制限なし

3,000


alt

① 高校生によるビデオレター

申込数
55
在庫数
制限なし

3,000


alt

<¥3,000(≒$24)>
① Thank you video from highshoolers

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る