
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2015年9月17日
再会→新しいこと始めます
6/11 (日)、昨日はこの2人と再会でした!
ドドン!!

そうです、直哉と翠の2人です。
もうすでに過去の記事を読んだ方はお分かりですが、
直哉は東京大学に推薦で合格、
翠は慶應義塾大学にAO入試で合格し、
今年の4月から大学生となっております。(拍手!!)
いやぁ、素晴らしい。。。
どちらも言葉の力で合格しています。
言葉には技術的も含まれますが、基本は「思い」かと。
そこをやってのけたのは、
OYW含め色んな人生の集大成が、思いとして言葉に乗っかったからでは、っと都合よく妄想しております😊
兎にも角にも、おめでとう!
さて、ここまでは実は前段です。
ぼくら新しいことを始めようとしています。
それは、
毎年
▶︎いわきの高校生を
▶︎2人
▶︎自作オリジラルプランで
▶︎海外渡航
してもらおうと思ってます。
そのための
助成金プログラムを作ろうと思ってます!!
きっかけはクラウドファンディングの残金の存在。
実はリターンを断ってくださる方が多く、ファンドが約9万円ほど残っておりました。
当初は、3人が大学生になったら、新しい挑戦のため等分しようと思っていたのですが、
彼らと色々相談したところ、
このお金を次の世代に活かせないか、という話になりました。
ぼくら、というより、彼らの思いはシンプルで、
いわきの高校生にもっと広い世界を見て欲しい、というもの。
ただ、それが一回で終わって欲しくない、循環させたい、とも考えました。
そこで以下のような作戦を練りました。
(ここからは、これを読まれている方の中で、深く関わりのある方もいらっしゃるのは存じております。私たちが断行して動いているわけではないことをご理解ください^^ ; )
実は私含め、優香、直哉、翠の4人には、いわき出身以外の共通点があります。
それは、
いわき生徒会長サミットのメンバーという点です。
(いわきに存在する各学校を横断した、歴代生徒会長の連盟のようなもの)
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
ただ、本格的に始動したのはここ数年の話で、
今「初代」と呼ばれる人たちは大学3年生になっているそうです。
(3人は3代目。)
彼らはこれからその東京支部をつくろうと画策しているようで、
その活動の一環、もしくは関連活動として、
(位置付けはいずれにせよ)
歴代リーダー名簿、関係者名簿を通し、
助成金を集め、この海外渡航支援を実現できないかっと考えています。
(原案:直哉)
各部活、OBOG会名簿を通して支援金集めて大会出ますよね。
あのイメージの海外渡航版っといったところです。
今年そのスタートを切るために、ファンドの約9万円を使い、
海外渡航生第1期生をいわきから産みたいのです。
要するにこういうイメージをやりたい!!👇
http://b.volunteer-platform.org/subsidy/7483/
(これは私の先輩が利用したもの)
これは継続性の担保があって、
自分が先輩にやってもらったことって、
大抵後輩にもやるってことです。
よくおごってもらった人って、後輩にもしますよね。
施しの連鎖です。まして、いわき、ですからね。
彼らが何よりの証拠で、
ぼくが行動を起こしたことによって、
同じように後輩にもいい体験をしてもらいたい。そう思って今回行動してくれています。
それを繋いで行くという、実にシンプルで情熱的なアイディアです。
詳しくは現在東京にいる、直哉、翠が動いていくことになるので、
これを読まれている関係者の皆さん、どうか話を聞いてあげてください。
個人的にこれが始まったら毎年支援しようかと。
年1万円なら、1万円で、高校生の人生変わるの見れるチケット。
高校生の変化って、3人見ればわかるように、すごいっですから!!
今日はひとまずこれくらいにします。
また動き始めたら更新しますね。
あっ、海外出ると、本当人生変わりますよ。
この前まで世界周遊してたので、その写真載せます。
ケニアのスラム街の生活も、
朝6時から働くギリシャ人の生き方も、
夜何時になっても暗くならないトルコの空も、
考え方をことごとく変えますから。
市川も元気です。それでは。



リターン
3,000円
① 高校生によるビデオレター
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
<¥3,000(≒$24)>
① Thank you video from highshoolers
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
① 高校生によるビデオレター
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
<¥3,000(≒$24)>
① Thank you video from highshoolers
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,923,000円
- 寄付者
- 326人
- 残り
- 27日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,303,000円
- 支援者
- 6,421人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 34,357,000円
- 支援者
- 1,920人
- 残り
- 36日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,833,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 26日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人











