
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2018年4月6日
【残り1週間!】広報:佐々木千春「私とSSJの出会い。」
皆さん、こんにちは。Stand with Syria Japan(SSJ)広報の佐々木千春です。
エイハムさんを迎えるイベントに向けた本クラウドファンディングもたくさんの方々のご支援を得て、目標達成まであと5%を切りました!本当に本当にありがとうございます。残り1週間、必ず達成するように全力で頑張りますので、引き続き応援をお願い致します。
------
4月14日(シンポジウム@東京)
4月15日(演奏会@東京)
4月19日(演奏会@広島)
ご都合のつく方は、ぜひお越しください!
------
今日は、目標達成まで残り5%を切ったところで、今までシリアとは違うフィールドで活動して来た私SSJ広報の佐々木が、なぜSSJで活動するようになったかということについてお話したいと思います。
きっかけは2016年1月に行った『それでも僕は帰る 〜シリア 若者たちが求め続けたふるさと〜』 の上映会・討論会でした。山田一竹がシンポジウムを行うということで、私は一回限りのつもりでお手伝いを始めました。
自身の活動分野としては東アフリカに焦点を置いてやって来ておりましたので、シリア危機に関するイベントに関わるのはその時が実は初めてでした。
その日シンポジウムのお手伝いをする傍ら客席の後ろで私が観たものは、瞬きするのを忘れるほど壮絶なシリア内戦内部からの映像、希望の光の一筋も見えないような状況の中でも絶対的な精神力で前を向き続けるシリアの人々、そしてそんな惨状と現実を立教大学の大講義室で何百の人々と共有する努力を惜しまず、遠いシリアの人々の痛みを自分の痛みとして真っ直ぐに伝えようとする山田一竹のひたむきな姿でした。
無事シンポジウムは成功し、涙を流しながら熱のこもった山田の閉会挨拶とともに第一回目のシンポジウムは幕を閉じました。
その日の帰り道に私が考えていたことは一つでした。
「これで終わって良いはずがない」
地獄のような状況下のシリアで、今この瞬間を生き抜こうとし続けている人々が数えきれないほど存在するのに、「一日限りシンポジウムのお手伝いをしよう」くらいに考えていた自分の心のなさに怒りさえ覚えました。
シリアでどんな恐ろしいことが起き続けているかを知った今、私の関心地域である東アフリカでないからといって、ここでアクションを止めるなんていうのは間違っていると思うようになったのです。
その日から山田のシリアへの確固たる意志と信念をしかと受け止め、活動に協力させてもらうようになり、現在のSSJ広報という役割に繋がりました。
私たちは立教大学異文化コミュニケーション学部の同期として、入学時より親しい友人として関わっていましたが、この2016年1月を機に私は山田と背中を押し合い共に向上していく仲間として歩んでいくようになりました。
シリアの人々に人生を捧げたいと語る山田の情熱は本物だと、何の疑いもなく言えます。卒業後も、彼と共にSSJという場を通して一緒に活動できることを誇りに思っています。
SSJは、そんな代表山田や佐々木、そして同じ志を持つ仲間たちで運営されております。この団体は学生が中心で資金もコネも何もありません。それでも抱き続けたシリアの人々への思いや活動に対する熱意があります。それをどんなときも絶対に忘れないようにしてきました。そしてこれからもそうであると決意しています。
クラウドファンディングの支援募集期間はあと1週間ですが、4月にエイハムさんを実際にお迎えするイベントの成功に向け、そしてその先も私たちSSJは立ち止まらず、活動を精一杯続けていきますのでどうぞ宜しくお願い致します!
この中の多くが私と同じように、一回きり終わってはダメだと思い立ち、
その後も山田の活動を手伝い、現在もSSJメンバーとして活動を続けています。
リターン
3,000円

心を込めて感謝メール ~あなたはすでに私たちの仲間です~
①サンクスメール
②Stand with Syria Japan (SSJ) ウェブサイトに特別支援者様としてお名前
③報告書にご支援者様のお名前(シリアへの連帯)
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

エイハムさんとチェキ撮影 ~お2人の友情の証~
①サンクスレター
②Stand with Syria Japan (SSJ)ウェブサイトにお名前
③報告書にお名前
④イブラ・ワ・ハイトの「くるみボタン」(3種からお選びいただきます)
⑤シンポジウムまたは演奏会の優先席ご案内
⑥シンポジウムまたは演奏会でエイハムさんとチェキ記念撮影 ※当日その場でお渡しさせていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

心を込めて感謝メール ~あなたはすでに私たちの仲間です~
①サンクスメール
②Stand with Syria Japan (SSJ) ウェブサイトに特別支援者様としてお名前
③報告書にご支援者様のお名前(シリアへの連帯)
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

エイハムさんとチェキ撮影 ~お2人の友情の証~
①サンクスレター
②Stand with Syria Japan (SSJ)ウェブサイトにお名前
③報告書にお名前
④イブラ・ワ・ハイトの「くるみボタン」(3種からお選びいただきます)
⑤シンポジウムまたは演奏会の優先席ご案内
⑥シンポジウムまたは演奏会でエイハムさんとチェキ記念撮影 ※当日その場でお渡しさせていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

気管虚脱の手術・治療・入院費
- 支援総額
- 1,135,500円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 9/28

チカラをひとつに。9年目のJリーグ TEAM AS ONE募金、開始。
- 寄付総額
- 85,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 9/8

誰もが出版できる世界への一歩。出版業界に風穴を!
- 支援総額
- 252,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 6/30

台風被害から復興し、多くの方にマンゴーを届けたい!
- 支援総額
- 557,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 2/16

勉強したくてもできない子ども達に通塾の機会を得てほしい!
- 支援総額
- 309,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/3
空に一番近い美しい国・モンゴル遊牧民の子どもたちを守りたい
- 支援総額
- 3,031,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 7/18

劇団東少、70年の歴史を途絶えさせたくない!
- 支援総額
- 2,883,000円
- 支援者
- 235人
- 終了日
- 9/9








