
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 154人
- 募集終了日
- 2024年11月26日
【特別寄稿】 『社会が芸術を支える意義について』一般社団法人リリース共同代表 桜井肖典氏より
みなさま、こんにちは。THEATRE E9 KYOTOです。
本日は、一般社団法人リリース共同代表 桜井肖典氏より
本プロジェクトについて寄稿を頂戴いたしましたのでご紹介します✨
また、多くの方々から励ましのお言葉もいただいており、劇場スタッフ一同、大変勇気づけられております!
まだまだ道半ばではありますが、一歩一歩着実に前進していきたいと思います。
引き続き、皆様のご寄付とご賛同を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
* * * * *

ぼくたちの暮らす京都には「世界文化自由都市宣言」というものがあります。
ちょうどぼくが生まれた翌年、1978年に京都市議会によって議決されたこのまちの理念。あらゆる政策の最上位に位置付けられ、文化による世界平和の実現を希求した宣言です。「都市は、理想を必要とする。」からはじまるその宣言には、「全世界のひとびとが、人種、宗教、社会体制の相違を超えて、平和のうちに、ここに自由につどい、自由な文化交流を行う都市」として世界史に大きな役割を果たす京都であろう!そのためにも
「優れた文化を創造し続ける永久に新しい文化都市」であろう!という決意があります。
京都を歩くと、さまざまな種類、個性の店が軒を連ねていることがわかります。
世界中の都市が、既視感のあるブランドが立ち並ぶ市街地へ、既視感のあるチェーン店が立ち並ぶロードサイドへ、とその風景を変えつつある中で、このまちは依然として他のどこでもない京都のままです。そこには、哲学者の鷲田清一さんが「京都には並び立つ知恵がある」とおっしゃった、個性豊かな商いの姿があります。植物は花が咲く時期を、動物は好んで食べる獲物を、少しずつ異なるものとしてきたことで生物の多様性が育まれたように、文化の多様性を損ねないための知恵がこの街にはあり、それが京都の魅力をつくっていると。
京都という都市の「現在」は、持続可能な社会を希求する世界が求める知恵が息づく「現在」である。ぼくはそう思っています。そして、そんな街で働くことに誇りを感じます。そんな「現在」を可能にした「過去」の京都に、感謝もしています。
アーツシード京都の皆様の活動を「京都を舞台とした演劇という芸術表現」と捉えた時、彼ら/彼女らが表現していることにも、同じような気持ちを抱きます。京都という都市の「現在」には、アーツシード京都があり、THEATRE E9 KYOTOがある。そんな「現在」につながる「過去」の彼ら/彼女らに、感謝です。
ぼくたち一般社団法人リリースは、「未来が歓迎する経済文化」をこのまちから学び、このまちとともに未来と世界へつなぐために、文化や自然が自社の経済活動の分母であると自覚する地域企業の皆様とともに活動してきました。その活動の補助線には、いつも一つの問いがあります。
「現在」の京都に生きるぼくたちは、「未来」の京都にとって、どのような「過去」になりたいのか。
この度の基金づくりは、アーツシード京都の皆様が開演した「100年続く劇場をつくる」という一つの演目への参加の機会であり、この問いへの応答の機会だと思っています。ぜひ一緒に舞台にあがり、ともにこのまちの歴史の一幕を演じましょう。
一般社団法人リリース 共同代表 桜井肖典
* * * * *
プロフィール
一般社団法人リリース 共同代表。構想家。『Community Based Economy Journal』編集長。2000年よりデザイン・コンサルティング会社を経営、コンセプトメイキングから空間、商品、サービスまで、様々な領域でデザインをする。2012年より社会性と事業性を両立する「未来が歓迎するビジネス」のデザイン組織としてRELEASE;を京都にて始動。「青く美しい地球に相応しい経済文化」へ向けて、大企業や自治体からスタートアップや非営利団体まで、共創によるビジネスデザインを軸に領域横断的なプランニングとディレクションを実践する。
ギフト
5,000円+システム利用料
5周年ファウンダー|5,000円コース
◯お礼のメールを送付
◯事業報告書を送付
◯ホームページへのお名前掲載
◯寄付金受領証明書
※税制優遇の対象になります
※寄付金受領証明書のみ、2024年12月中にお送りいたします
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
5周年ファウンダー|10,000円コース
◯お礼のメールを送付
◯事業報告書を送付
◯ホームページへのお名前掲載
◯寄付金受領証明書
※税制優遇の対象になります
※寄付金受領証明書のみ、2024年12月中にお送りいたします
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料
5周年ファウンダー|5,000円コース
◯お礼のメールを送付
◯事業報告書を送付
◯ホームページへのお名前掲載
◯寄付金受領証明書
※税制優遇の対象になります
※寄付金受領証明書のみ、2024年12月中にお送りいたします
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
5周年ファウンダー|10,000円コース
◯お礼のメールを送付
◯事業報告書を送付
◯ホームページへのお名前掲載
◯寄付金受領証明書
※税制優遇の対象になります
※寄付金受領証明書のみ、2024年12月中にお送りいたします
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,668,000円
- 支援者
- 13,010人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,813,000円
- 寄付者
- 452人
- 残り
- 41日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 1時間

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

女子大生のための就活応援サイト「ハナジョブ」リニューアル!
- 支援総額
- 991,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/12

ファッションを楽しむデザイン包帯で怪我を吹き飛ばしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/25
『ブラックおやまくま』の着ぐるみと『おやまむし』の人形を作りたい!
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/28
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「学ぶことは生きること」、岡山自主夜間中学校に支援の輪を!
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/30










