
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2013年12月16日
未来の子供達を支えませんか?
おはようございます!

今日は皆さんからご支援いただいた大切なお金がどこにいくのか?
について書かせていただきます!
TSSAで企業様や多くの個人の方々からご支援いただいた、
運営費を差し引いた収益金は全て子どもを支援する3つの団体に寄付されます。
「LGBTカルチャーにスポットを当てたイベントが
何故子どもを支援する団体に寄付するのか?」
「LGBTコミュニティを支える団体に寄付するのでは?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
もちろんLGBTの方々がより生きやすい社会づくりに貢献していくことは、
TSSAの使命の一つであります。
しかし、皆さんからご支援いただいた収益を
私たちと同じLGBTコミュニティだけに還元してしまうと、
活動がLGBTコミュニティの中だけで完結してしまいます。
本当に多様性と寛容性が共存する社会を作るためには、
私たちのコミュニティだけで完結するのではなく、
次の世代に貢献していくことが大切なのではないか、
それが私たちコミュニティから社会に対して今できることではないか、
そう考え、TSSAの収益金を次の日本の未来を担う子どもたちのサポートに使おう、
と決めました。
本日は3つの団体のうちの1つ、「カナエール」をご紹介致します。
◆◆◆

カナエールは、児童養護施設を退所した後、大学等へ進学する若者を
卒業までサポートするプログラムです。
児童養護施設の子どもたちの進学格差をなくし、社会全体で
「夢をかなえるチカラ」を育むことを目指します。
「カナエール2011」では東日本大震災における緊急支援を行いました。
様々な事情から家庭で暮らせず、児童養護施設で生活している子どもたちが、
全国に3万人います。
子どもたちは18歳で施設を退所し、ひとり立ちします。
そんな施設退所者の大学等への進学率は2割。全国平均7割に比べて
大きな格差があります。
また、せっかく進学しても3割もの子どもが卒業できずに中退。
全国平均の3倍にもなります。どんな環境で生まれ育っても、
教育の機会は平等にある社会であってほしいとカナエールは考えます。
◆◆◆
「多様性が溢れる社会を未来の子どもたちに残していきたい」
TSSAがその一端を担う存在でありたい、そう強く想います。
皆さんの心からのご支援ご協力お待ちしております。
リターン
3,000円
■TSSA活動記録(寄付先団体の子どもたちのサンクスメッセージ含む)
※お届けは2014年1月末を予定しています。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■TSSA2013開催記念 オリジナルTシャツ
有名ブランドの書のアートで活躍している芸術家 MAAYA SHO の揮毫をTシャツにプリント http://calligrapher-maaya.com/
※お届けは2014年1月末を予定しています。
■TSSA活動記録(寄付先団体の子どもたちのサンクスメッセージ含む)
※お届けは2014年1月末を予定しています。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■TSSA活動記録(寄付先団体の子どもたちのサンクスメッセージ含む)
※お届けは2014年1月末を予定しています。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■TSSA2013開催記念 オリジナルTシャツ
有名ブランドの書のアートで活躍している芸術家 MAAYA SHO の揮毫をTシャツにプリント http://calligrapher-maaya.com/
※お届けは2014年1月末を予定しています。
■TSSA活動記録(寄付先団体の子どもたちのサンクスメッセージ含む)
※お届けは2014年1月末を予定しています。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
- 総計
- 13人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
- 総計
- 10人
秋田県由利本荘市にペット同伴で楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/10

海藻が作る「海の森」を知ってもらい、豊かな海を守り続けたい!
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/26

福島をフィールドにした地域企業と未来を探究する学びの場をつくりたい
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/6
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31













