寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 181人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
連載企画「高木家文書」の裏話第2回 ~未公開資料のご紹介~
11月24日から始めまりました本プロジェクトですが、終了まで残り2週間となりました。現在123人名の方からご支援をいただき、寄付総額は1,901,000円に達しました! たくさんのご支援をいただき、誠にありがとうございます。折り返し地点を過ぎましたが、グループメンバー一同、ネクストゴールの達成を目指し、益々頑張っていく所存です。皆様も一層のご支援をよろしくお願い致します。
数回に分けて、本プロジェクトで修復の実施を目指している「高木家文書」について、より詳しくお伝えしています「高木家文書」の裏話、第2回の今回は「高木家文書」の未公開資料をご紹介します。いずれの資料も今回の記事で初めて公開・ご紹介する史料です。
この様に模様が入っている便箋・封筒は私的なやりとりのみで使われるものです。こちらの便箋は唯という名の女性が、高木家11代当主高木経貞の妻である雅へ出した書状です。手紙の内容は、「お松さんという方が病気だったが、食事も食べられるようになり、快方に向かっている」ことなどが書かれています。
縁起が良い松竹梅が描かれているこちらの便箋は、常厚院という名の女性が雅へ宛てて出した書状の一部です。実際は写真で写っている部分の数倍の長さがあります。写真部分には「3月7日に大阪・堺・奈良・吉野に行ったら、初めは天気が良かったが、後に天気が悪くなり困りました」といった内容が書かれています。
また、こちらの封筒の方は10代当主高木貞臧の娘光が母親へ宛てて出した書状の封筒です。
高木家文書には数多くの彩り鮮やかな史料が存在し、今回ご紹介した便箋・封筒はほんの一部です。
高木家文書は全部で約10万点近くあるのではないかとされています(現時点での正確な実数は不明です)。
名古屋大学では1971(昭和46年)に高木家文書調査室を設置し、その後は研究開発室が事業を引き続き整理を行っていますが、現在も未整理の文書が少なくありません。
なお、現在「交代寄合西高木家関係資料」として重要文化財になっているのは1982年までに整理され『高木家文書目録』巻一~五として刊行された内の巻三部分(状態が悪い物など一部を除く)まで、3万2756点です。
これらの便箋と封筒が含まれる部分も今後、順次、高木家文書デジタルライブラリーに掲載され、皆さんにもご覧いただくことができる様になるかと思います。
今回のプロジェクトは絵図の修繕に関するものですが、高木家文書の整理とデジタル化も名古屋大学附属図書館が行っている重要な事業になります。
以上、今回の記事では高木家文書の未公開資料についてご紹介しました。
次回は、季節行事にまつわる「高木家文書」をご紹介したいと思いますので、楽しみにしていただけると幸いです。
ギフト
3,000円
【3,000円】ウェブサイトへご芳名を掲載
■寄附金領収書
■サンクスメール
■名古屋大学附属図書館中央図書館利用証(ご希望の方のみ)
■名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイトへのご芳名の掲載(ご希望の方のみ)
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
※図書館利用証の有効期限は2年間です。他大学所属の学生、名古屋大学所属の方は対象外です。
※名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイト
https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/kikin/index.html
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
【3,000円】お気持ちコース
※リターンを希望されない方向けのコースです。
■サンクスメール
■寄附金領収書
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
【3,000円】ウェブサイトへご芳名を掲載
■寄附金領収書
■サンクスメール
■名古屋大学附属図書館中央図書館利用証(ご希望の方のみ)
■名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイトへのご芳名の掲載(ご希望の方のみ)
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
※図書館利用証の有効期限は2年間です。他大学所属の学生、名古屋大学所属の方は対象外です。
※名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイト
https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/kikin/index.html
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
【3,000円】お気持ちコース
※リターンを希望されない方向けのコースです。
■サンクスメール
■寄附金領収書
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
- 現在
- 42,340,000円
- 寄付者
- 1,157人
- 残り
- 6日
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
#本・漫画・写真
- 現在
- 10,685,000円
- 支援者
- 757人
- 残り
- 44日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 36,331,000円
- 支援者
- 2,252人
- 残り
- 34日
残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
- 現在
- 1,628,000円
- 支援者
- 132人
- 残り
- 34日
年間700頭の猫の保護譲渡を行うためシェルターを増設させてください
#動物
- 現在
- 5,396,000円
- 支援者
- 499人
- 残り
- 34日
ネパールでも安心して出産できる環境を!小さな命を救いたい
- 現在
- 657,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 34日
保護猫たちに未来を!大人気の絶品洋菓子をリターンにご支援ください!
- 現在
- 1,036,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 6日