
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 362人
- 募集終了日
- 2024年2月16日
Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト佐渡調査・啓発イベントレポート
こんにちは、タラ オセアン ジャパンの小澤です。
早いもので、8月も後半に入りました。まだまだ厳しい暑さが続きますが、この暑さが気候変動への気づきとなり、一人でも多くの方が行動につなげてくださればと、前向きに考えています。
さて、今回は6月23日から28日まで行われた佐渡での調査と啓発イベントについてご報告いたします。
拠点となった、新潟大学佐渡自然共生科学センター臨海実験所は世界遺産・佐渡金山から車で約15分の達者地区にあります。
海藻藻場の調査は、実験所から船で数分の達者海岸北部の岩礁帯で行われました。ここはホンダワラ類の海藻が豊富なエリアです。

チャンバー調査 (海藻の光合成の測定)

採泥した泥は環境DNAを調べるために研究室に送られます。
香川のアートイベントで行った「泥で描くワークショップ」を継承し、採泥後に余った泥を活用。佐渡調査に参加したアーティスト・柴田早穂さんと泉イネさんらが、その場でアート作品を制作しました。

6月28日の最終日は啓発イベントを開催し、多くの地元の方々が参加してくださいました。達者海岸に隣接する浜でのクリーンアップ活動に続き、新潟大学佐渡臨海実験所の大森先生によるレクチャーで地元の海について学び、Tara JAMBIOのセミナーと実験でブルーカーボン生態系の重要性を体験的に理解していただきました。
参加者からは、
「ビーチクリーン → 説明 → 実験の流れがとても良かった。目に見えて変化が分かる実験内容で手応えがあり、子どもたちがもっと知りたいという気持ちになっていた」
など、嬉しい感想をいただきました。

リターン
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
B|お気持ちコース(複数口可能)
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
B|お気持ちコース(複数口可能)
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

シャッターの閉まる古い商店街で古着文化を発信する拠点をつくりたい
- 支援総額
- 817,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 10/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18

埼玉県川口市に週に一度オープンする「こども食堂」を作りたい!
- 支援総額
- 591,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 4/26

ケガを防ぎ、ベストなフォームを提案する新しいアプリを開発したい!
- 支援総額
- 3,942,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/23
海外で無料のサッカー教室を開催したい。
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/20

コロナ支援-大阪の未来を支える世代に居住支援を
- 支援総額
- 7,170,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 9/25

郡山発のブランド「GIGEN」のオリジナルジーンズをあなたに。
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 11/9









