
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
日本で最初?の、有志による動態鉄道保存活動の再出発
小松の鉄道保存の発祥は、昭和52年に遡ります。
東京大学鉄道研究会OB有志が創った、軽便鉄道保存会です。
箱庭として遊ぶため、という、ある意味壮大なプロジェクトでしたが、当時を回顧する方からは、行政の政策に振り回されて以降、自分達の夢を叶える事が困難になったらしいのです。

尾小屋駅は鉄道廃止前後より、国道整備で一部の駅構内に道路橋を架ける工事をする予定だったそうですが、中止の報もなく計画は実現を見ませんでした。
また、今から15年ほど前に窃盗団によるレールの大量盗難事件が発生。
犯人を検挙した石川県警は盗難品として機関車の排雪器を押収していましたが、捜査終了後に勝手に処分してしまう事件が再勃発。
敷設するためのレールのみならず、雪でも頑張って走らせたいとする有志の熱意とスノープローが戻ってくる事なく喪失した事は想像に難くありません。

小松の行政に鉄道への熱意が無いのではないか、との疑念は、私も持っています。
その思いをぶつけても、誰も興味が無いから反応が返って来ないのです。
昨年夏、それでもとても嬉しい出来事がありました。
新市長の宮橋さんが、保存会有志の方と共に草刈りボランティアに来て下さったのでした。
きっかけは宮橋市長が市議時代に遡りますが、ボンネット広場で、尾小屋の話を保存会の方と一緒に意見交換した事がありました。
宮橋市長には、現役時代の尾小屋鉄道の思い出はありません。
廃止後のお生まれだからです。
でもそんな事は関係ないのです。

今日、空っぽになった尾小屋の車庫を清掃してきました。
とても汚かったですが、思い出がいっぱい詰まっていて、シマヘビも2匹いて、8センチくらいあるデッカいクモもいて、ニュースの取材には「タイムカプセル」なんてキザな事言いましたが、
https://news.yahoo.co.jp/articles/3998d882a3d727d1d6723461f9664a374d1cd5ab
実際、もののけゾーン、那田蜘蛛山ゾーンに、もし一人だったら絶対我妻モードでした…。
そう、鉄道保存はガヤガヤな中で楽しく遊び感覚で、あれが出来たこれも出来た、と、童心に還っても良い趣味だと思います。
分野は違っても同じ鉄道ですから、仲良くしなければなりません。

現在当法人では、多くの車両が集まっています。
大正生れから昭和50年生まれ(私と同じ○7歳)。
預かり物としての尾小屋の車両達ですが、行き場を失ってやって来た万葉線電車と仲良く並んでます。
クハ489-501が、今の場所ではなくもっと広くて様々な車両達と共に展示して地域の子ども達にとって誇りになれる場が出来るように絵を描くのが、当法人の本来の仕事だと思っています。
その為にも、小松市所有の国鉄特急電車を、行政が素人だからといってボロボロでいい訳がありません。
クラウドファンディングには、実現する力があると信じています。
きれい事ばかり言いますが、やっている事は限りなく泥にまみれた土台作りです。

リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,528,000円
- 支援者
- 12,360人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,255,900円
- 寄付者
- 356人
- 残り
- 9時間

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

テーマは自由貿易協定、長編ドキュメンタリー映画を制作します!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/21
"アクセサリーコーディネート"を楽しむ新感覚”3WAY”ジュエリー
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/22
マイノリティ、マジョリティ垣根の無い店舗を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/20
僕らの笑顔が美唄を元気にする!外でイキイキ活動できるように!
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 4/30

わたしたちの失敗を本にして、挑戦する人の背中を押したい!
- 支援総額
- 1,170,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 3/19

児童養護施設を支援!馬とのふれあいで子供たちを笑顔に【第2回】
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/29









