
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
11/17 残り13日! ~アクティビティプランのシークレット車両~
多くのご支援誠に有難うございます。
これまでクハ489-501では、140万円までのプロジェクトしかしていませんでしたので、330万円となると完全に倍以上、全く異次元の世界ですから、壮大なプロジェクトです。
他の鉄道車両の保存や補修のプロジェクトよりもずっと少ない仕事で出来るのは、ここがそれだけ田舎で労賃も安いからなのかもしれませんが、裏を返せば鉄道保存の地としてはうってつけなのではないでしょうか。
小松市内には軽便車両を中心に多くの車両が保存されていますし、北陸では随一です。
ただ、行政は所有はしていても、収益性を高める点では全く協力しないスタンスなんですよね。

これまでアクティビティプランの15,000円コース、撮影会プランでご案内しています見学車両には、クハ489-501は勿論、「たから号」のヨ5000形、万葉線のデ7061がございましたが、これらに加えてシークレット車両2両が紹介されていませんでした。
所有が当法人ではないのですが、同じ敷地内ということもあり、普段シートで防水保護しています尾小屋鉄道のキハ2とホハフ7を、特別にご見学いただきたいと思います。

もう多分ご存知だったとは思うのですが…。
鉄道ファンが「タイムカプセル」と呼ぶ古い列車を移送【石川発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
既にオンラインでも地元ローカルニュースでも、報じられている通りです。
本当にこれらの車両は現役当時のまま。 塗装も内装も、廃止当時から45年が経っただけの状態なのが、むしろ凄いわけです。
今後どのように補修整備すればいいかは、現所有者の方々に沿うこととなるのですが、いずれにせよ観光集客にはインパクト大なのは確かです。
ただ、今まで観光活用していない行政の考え方が180度変わらなければならないのです。
多分、私よりも若い今の市長さんなら、上手い事逆転の発想をして下さると信じています。
だから私も、所有者の皆様も、このままではダメだという話になり、尾小屋の地を一旦離れて「タイムカプセル」を掘り出したわけです。

アクティビティプランにご支援いただきました皆様は、そういった点では「保存車両のオーナー」のような存在です。
ボンネットは綺麗に復原して恒久的に国鉄の優れたデザインやステイタスシンボルとして、尾小屋の車両達にはその土地の空気感や黄昏のイメージそのままに、出来るだけ現役当時の姿のまま、それぞれ役割を持って集積地を創る事が望ましいと思っています。
ヨ5000形たから号も然りですし、万葉線電車も、路面電車の軌道敷を少し復元したりして。
きっと子どもから大人まで、楽しく過ごせるキャンプ場のような空間になると思います。
自然がいっぱいで、新幹線も来るし飛行機も飛ぶ町ですから。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

子どもたちに笑顔を贈ろう!九十九島遊覧船 乗船無料プロジェクト
- 支援総額
- 2,052,491円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/31

誰もが自由に研究発表できる学会「第3回ニコニコ学会β」を開催
- 支援総額
- 1,030,900円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 12/13
愛知の無償化裁判支援の10年の記録を残したい!
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 7/23

子どもたちに集中できる環境を in Tanzania
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/31
石川ユキを"BeautyJapan東北"グランプリに輝かせたい!
- 支援総額
- 17,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/4
【新型コロナ】ジュエリーを気軽にご利用いただけるようにしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/1

ペットボトルキャップからおもちゃを作り持続可能な社会循環を作りたい
- 支援総額
- 1,399,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 10/31










