クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ
クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ

支援総額

3,915,000

目標金額 3,300,000円

支援者
135人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/Tc1805?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月30日 10:09

いよいよあと13時間!!! EF63と繋いだボンネットの生き残り

残り140万円を切りました!

ご支援いただきます皆様で、達成の感動を共有出来ますよう、ギリギリまで頑張りましょう!!

いきさつは定かではありませんが、クハ489-501が譲渡された時、一緒に付いてきた付属品に、廃車解体されたクハ489-502のハシゴが運転室にありました。

多分、元の-501より早く解体される際に、現場で状態の良い方の付属品に取り換えたのでしょう。

元の-501のものがどこにあるかは問題では無く、一緒に付いてきてくれた-502のハシゴと、これからも末永く保存したいと思っています。

クハ489-502は近畿車輛製造で、-501よりも登記は2日早い、昭和46年7月3日引き渡しとなっています。

推測ですが、トップナンバー編成が所属の向日町運転所に回送される前に、交直転換試運転を常磐線で実施していたうちに、近畿車輛製の2番編成が先に北陸本線で交直転換試運転を実施後、そのまま向日町区に回着したからだと思われます。

国鉄は登記順ではなく、発注書に記載した順序で車番を付けます。

なのでこのような事はよくあります。

近畿車輛で造られた国鉄納品第一号の2番編成の形見もこうしてクハ489-501に残っているのですから、あらためてこの車両は、489系の象徴なのです。

大切に後世に伝えてまいります。

残り僅かですが、ご支援へのご理解ご協力、お願い申し上げます!

リターン

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る