谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所をつくる!

谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所をつくる!

支援総額

563,000

目標金額 500,000円

支援者
49人
募集終了日
2017年8月18日

    https://readyfor.jp/projects/ThingsYANAKA?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年06月28日 20:16

モノからコトへ

今日は不動産屋さんは水曜日で定休日です。

そんな日に時間ができたのでもう一つ新着情報を。

 

Things.という名前は「コト」から取りました。

 

「コトづくり」ということは今では結構使われているのに、

私たち不動産業界では何故かあまり使われていません。

 

それはやはり不動産というものは日本経済にとって、

とても下支えになっていて簡単に言うと「お金」と

直結で結びついていたからだと思っています。

 

なので不動産というとどうしても中身よりも、

早く流通をさせてしまってお金に変えた方がいい。

 

そんな感覚なのかもしれません。

 

今回この建物の募集を依頼されて現地に

最初に張り紙を出した時、

とても多くの問い合わせがあったのですが、

 

同じ不動産屋さんからの問い合わせも多かったです。

 

「この商店街で空きが出たらすぐに教えてほしいという、

お客様がいるんです。」というものばかり。

 

具体的に聞くと地方のメーカーさんだったり、

バーだったり、とにかく内容を教えてほしいとか。

(それ自体が悪いことではないですが)

 

先日Things.YANAKAの隣のもうお店を閉めている方と、

日常会話をしていても飛び込みで

「ここ貸しませんか?いくらでも出しますよ」ということを

不動産屋さんから言われたらしいです。。。

とても怖いですよね。

 

私は千駄木で10年不動産屋さんをやっていますが、

不動産も千駄木もよく知りませんでした。

 

定番の「よそ者、若者、バカ者」でした。

 

でも、だからこそ普通の考えでいたときに、

不動産というものを使ってコトづくりをしたい、と

常々思っていました。

 

日常の不動産のお仕事でも不動産探しのお客様には

どんな不動産を探してるのかではなく「何がしたいの?」と

一番最初に聞いています。

 

その方がより現実的に良いご提案ができたりします。

 

このThings.YANAKAもそういった流れの一環です。

 

「モノからコトへ」この2年から3年前から

ずっと色んなところでは言っていたのですが、

不動産業界ではなかなか変わることがなく、

 

正直あきらめていた部分でもあります。

(今になり大手不動産関連企業がやり始めていますが。)

 

そんなときに今回の機会に恵まれ、

そして他人にコトを始めようと言っていても説得力がないので、

自分で勇気を出して使ってみようと思ったのでした。

 

正直、今回は弊社でも大きな投資をしています。

でもその分「自分ごと」として感じること多く、

そしてこのプロジェクトに賛同頂く方も多く、

 

まだ始まったばかりですが始めて良かったと思っています。

 

ここに入居する3人はまだ決まっていませんが、

同じように勇気を振り絞って、谷中銀座商店街の真ん中で、

「やりたい!」を叶えてほしいと思います。

 

このクラウドファンディングをご覧頂いている方々も

ぜひこのチャレンジご賛同頂きご支援いただけれと思います。

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

「モノからコトへ」 Things.YANAKA

 

リターン

3,000


alt

【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載

感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
8
発送完了予定月
2017年8月

3,000


alt

【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載

感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
8
発送完了予定月
2017年8月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る