
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2014年12月15日
嬉しいことがありました!
先日、すごく嬉しいことがありました!
なんとこのプロジェクトページを見たというジンバブエの方からメッセージが来ました!
しかも日本からです!
なんと、その方は現在日本の大学の博士課程に在籍している留学生で、自身でもジンバブエの孤児問題をなんとかしたいと勉強しておられるそうです。
そして、学業の傍ら、日本でジンバブエの孤児の為に古着や文房具を募る活動をしておられ、このプロジェクトの地域にも送付したいということでした。
本当にありがとうございます!
過去にこのブログでも紹介してきましたが、この施設の建設の為に
①ジンバブエにいるジンバブエ人
②ジンバブエにいる日本人
③日本にいる日本人
のチームでよいものをつくろうと奮闘してきました。
そして、ついに
④日本にいるジンバブエ人
という日本とジンバブエをつなげるのに重要な方が現れました!
プロジェクトを始めた当初から
「ジンバブエ人のジンバブエ人を救いたいという気持ち」
ということをキーワードに活動してきました。
今回も日本からわざわざ連絡をくださり、少しずつ広がりやつながりを感じております。
プロジェクトの内容や進度は客観的に見なければいけませんが、本当にこのプロジェクトをおこなって来てよかったと感じております。
そのために、まずはプロトタイプである今回のプロジェクトを完成させる必要があると痛烈に感じています。
残り20日強。
最後までどうぞよろしくお願い致します。
神谷勇机
リターン
3,000円
・子供たちの写真付きサンクスメール
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え
・手作りハガキ
・ノートセット
(HIV/AIDS孤児支援のNGO作成)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子供たちの写真付きサンクスメール
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え
・手作りハガキ
・ノートセット
(HIV/AIDS孤児支援のNGO作成)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人














