READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録

ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!

神谷 勇机

神谷 勇机

ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

2,207,000

目標金額 3,000,000円

支援者
84人
募集終了日
2014年12月15日
募集は終了しました
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

2014年12月16日 03:46

90日間ありがとうございました!

「ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!」 昨日、クラウドファンディング90日間が終了しました。 最終的には、84名の方に200万円を超えるご支援を頂き…

もっと見る

2014年12月15日 16:16

【残り7時間 / 72%達成】

【残り7時間 / 72%達成】 「ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!」 残り約7時間になりました。 現在までに81名の方に多くのご支援を頂き、2,167,0…

もっと見る

2014年12月14日 15:34

【残り1日 / 67%達成】

【残り1日 / 67%達成】 「ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!」 いよいよ最終日になりました! 現在までに76名の方に多くのご支援を頂き、2,0…

もっと見る

2014年12月06日 17:38

建築雑誌に掲載されました!

先日、日本で行った展覧会「SDレビュー入選展」の書籍に掲載されました。 書籍の中では、著名な建築家の方にも講評を頂いております。 少しでもこのプロジェクトが…

もっと見る

2014年12月01日 01:20

残り14日、30%を達成しました!

残り14日になりました。 現在までに39名の方にご支援頂き、目標金額の30%を達成しました! 本当にありがとうございます! 残り2週間、引き続き宜しくお願い致します!

もっと見る

2014年11月27日 16:48

自給自足のための畑へ

先週末にお施主さんと運営開始後に自給自足を目指すための畑に行ってきました。 驚いたことにお施主さんはすでに借りる手はずをつけていました! さすが行動がはやいです。 …

もっと見る

2014年11月15日 04:36

さらなる現状調査と目指す状態

週末、お施主さんといっしょに同様施設の見学と調査に行ってきました。 プロジェクトが開始してから約9ヶ月。 何度目かもわからないくらい多くの現状調査を行っています。 …

もっと見る

2014年11月01日 16:04

なぜクラウドファンディングを利用したのか?

現在、募集機関90日の半分の45日が経過しました。 今まで多くのご支援と応援を頂きました。 本当にありがとうござます。 本日は、なぜ資金を募るのに「クラウドファンディング」を選…

もっと見る

2014年10月28日 16:46

日本の建築サイトに本プロジェクトが紹介されました!

少し前の話ですが、日本で最も有名な建築サイトの1つである「architecturephoto.net」というサイトで本プロジェクトを紹介して頂きました。 以下より、記事をご覧頂けま…

もっと見る

2014年10月18日 04:11

安く、良いものを求めて企業展に!

※この記事は8月の内容ですので、現在はすでに見積りは出ており、その金額でクラウドファンディングを行っております。 どのように素材の選定を行ったかとジンバブエの現状を知っていただくた…

もっと見る

2014年10月10日 05:14

京都にてシンポジウムに参加しました!

先週末、SDレビュー2014の入選展に伴うシンポジウムに参加しました。 とは言っても私はジンバブエにて活動中ですので、共同設計を行った日本にいるパートナーに登壇して頂きました。…

もっと見る

2014年10月07日 22:32

レンガ積みモックアップ作成

先日、学校の模型の授業の一環で、このプロジェクトの重要な壁面の1/1モックアップ模型を生徒といっしょに作成しました! これはコスト削減の為に必要で、さらにはジンバブエの生徒には…

もっと見る

2014年10月02日 21:12

お施主さんご紹介!

今回は、中心となって動いてくれているお施主さんをご紹介。 本紹介文にも登場していますが、もう少し詳細を。 名前は、Charity(チャリティー) 現地語(ショナ語)の教師を…

もっと見る

2014年09月26日 00:51

ジンバブエの建築法規について

本日は、ジンバブエの建築法規について記載させて頂きます。 これを知らないとジンバブエでの建築計画はできません! 日本で言う建築基準法の位置づけにあるものは以下の冊子です。 …

もっと見る

2014年09月20日 18:39

4日が経過しました!ご協力ありがとうございます!

クラウドファンディングを開始して、4日間が経過しました。 現在までに、11名の方にご支援頂き、185,000円です! 本当にありがとうございます!! このプロジェクトを開始して、ご…

もっと見る

2014年09月18日 18:42

日本の建築賞に入選しました!

本プロジェクト「HC3(Harere Child Care Center)」が日本の建築賞に入選しました。 以下の日程にて、現在日本にて入選展をさせて頂いておりますので、是非ご覧頂…

もっと見る

2014年09月16日 20:10

始まりました!よろしくお願いします!

初めまして! 青年海外協力隊としてジンバブエの首都ハラレの学校にて建築学の指導をしている 神谷勇机と申します。 この度、貧困地区の住民の依頼を受け、孤児の為のチャイルドケアセンター…

もっと見る

リターン

3,000


alt

・子供たちの写真付きサンクスメール

支援者
34人
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引換券に加え
・手作りハガキ
・ノートセット
(HIV/AIDS孤児支援のNGO作成)

支援者
36人
在庫数
制限なし

30,000


alt

10000円の引換券に加え
・刺繍クッションカバー 黒 or 白
(HIV/AIDS感染者支援のNGO作成)

支援者
7人
在庫数
制限なし

50,000


alt

30000円の引換券に加え
・工芸バック黒 or 白 または、ハンドメイド石けん2ヶ
(HIV/AIDS感染者支援のNGO作成)

支援者
3人
在庫数
制限なし

100,000


alt

50000円の引換券に加え
・刺繍タペストリー
・完成後、施設壁面に名前の記載
(HIV/AIDS感染者支援のNGO作成)
(※希望者のみ)


支援者
7人
在庫数
制限なし

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023 のトップ画像

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023

村尾建兒(しおかぜ)村尾建兒(しおかぜ)

#人権

137%
現在
8,955,000円
支援者
1,391人
残り
23日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする