一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
累計支援者
23人
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。

    https://readyfor.jp/projects/aar_refugees_jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月27日 13:55

櫻井日記⑦

こんにちは、来日難民・避難民の支援担当、櫻井です。

 

2022年もあと数日で終わりですね。私にとっては、難民・避難民の方の支援に明け暮れた1年でした。人の人生が、国の進路一つで激変してしまうことを痛感し、戦争の恐ろしさを身近に感じた1年でもありました。子どものころに祖父母から聞いた戦争体験も、この1年で昔話としてではなく、実感されてきたような気がします。

 

最近、支援給付金を手渡した20代前半のウクライナ人女性は、都内で在日ウクライナ人の友人とルームシェアをしていると話していました。日本に短期留学したことはあったそうですが、単身で来日し、身元保証人はおらず、仕事もなく、日本語学校にも通っていません。明らかに公営住宅提供の対象となるケースですが、相談に行った区役所の窓口担当者とコミュニケーションが上手くとれず、手続きが進まなかったと言います。

 

ウクライナにいた時は、家族と同居し、勤め先もあり、留学できるぐらいの余裕がある暮らしだったのでしょう。 だからちょっとのんびり屋さんなのかもしれません。でも、今の状況では、在日ウクライナ人の友人とケンカするようなことでもあれば、すぐにでも「住所不定」のホームレスになりかねません。できるだけ早く自治体の窓口に相談し、住まいを提供してもらうよう、強く勧めました。

 

「在日ウクライナ人の友人と一緒に、もう一度相談に行きます」。そう言って帰っていった彼女の後ろ姿が、とても気になっています。いい年の瀬を迎えているだろうか……。

AARでは、来年1月から「生活相談プログラム」をスタートさせます。これまでの緊急一時金配付に代わり、個別の相談に応じて支援の方法を考え、実施するプログラムです。

 

1年を振り返り、「出来るだけのことはやった」と思う反面、「もっと出来ることがあったのでは」と後悔にも駆られるこの季節。「今年やり残したことは、来年きっとやる!」と気持ちを切り替え、年末年始を過ごしたいと思っています。

 

今年、これまでにみなさまからいただいた支援に心から感謝いたします。
みなさまもどうか良いお年をお迎えください。
そしてどうか、来年もよろしくお願いいたします。
 

高校生グループから送られてきたウクライナの平和を祈る短冊を、難民の方(左)に見せて説明する櫻井

 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る