
- 累計支援者
- 23人
櫻井日記⑦
こんにちは、来日難民・避難民の支援担当、櫻井です。
2022年もあと数日で終わりですね。私にとっては、難民・避難民の方の支援に明け暮れた1年でした。人の人生が、国の進路一つで激変してしまうことを痛感し、戦争の恐ろしさを身近に感じた1年でもありました。子どものころに祖父母から聞いた戦争体験も、この1年で昔話としてではなく、実感されてきたような気がします。
最近、支援給付金を手渡した20代前半のウクライナ人女性は、都内で在日ウクライナ人の友人とルームシェアをしていると話していました。日本に短期留学したことはあったそうですが、単身で来日し、身元保証人はおらず、仕事もなく、日本語学校にも通っていません。明らかに公営住宅提供の対象となるケースですが、相談に行った区役所の窓口担当者とコミュニケーションが上手くとれず、手続きが進まなかったと言います。
ウクライナにいた時は、家族と同居し、勤め先もあり、留学できるぐらいの余裕がある暮らしだったのでしょう。 だからちょっとのんびり屋さんなのかもしれません。でも、今の状況では、在日ウクライナ人の友人とケンカするようなことでもあれば、すぐにでも「住所不定」のホームレスになりかねません。できるだけ早く自治体の窓口に相談し、住まいを提供してもらうよう、強く勧めました。
「在日ウクライナ人の友人と一緒に、もう一度相談に行きます」。そう言って帰っていった彼女の後ろ姿が、とても気になっています。いい年の瀬を迎えているだろうか……。
AARでは、来年1月から「生活相談プログラム」をスタートさせます。これまでの緊急一時金配付に代わり、個別の相談に応じて支援の方法を考え、実施するプログラムです。
1年を振り返り、「出来るだけのことはやった」と思う反面、「もっと出来ることがあったのでは」と後悔にも駆られるこの季節。「今年やり残したことは、来年きっとやる!」と気持ちを切り替え、年末年始を過ごしたいと思っています。
今年、これまでにみなさまからいただいた支援に心から感謝いたします。
みなさまもどうか良いお年をお迎えください。
そしてどうか、来年もよろしくお願いいたします。
コース
1,000円 / 月
毎月1,000円応援コース
・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)
2,000円 / 月
毎月2,000円応援コース
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)
1,000円 / 月
毎月1,000円応援コース
・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)
2,000円 / 月
毎月2,000円応援コース
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人
「第9回石巻地区子ども将棋大会」の火を消さないで実施したい
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/31
薬草のまちの豊かな自然を体験!古民家周辺のランドスケープ整備
- 支援総額
- 3,657,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 3/24
茨城県宍塚|里山保全のシンボルとなる古民家「百年亭」再生へ
- 寄付総額
- 3,175,000円
- 寄付者
- 223人
- 終了日
- 10/21

"だいず"の【門脈体循環シャント】治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/30

創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/4

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17
「51年間ありがとう」感謝の気持ちを込めて。群馬・桐生市民体育館
- 支援総額
- 635,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 12/25
![AAR Japan[難民を助ける会]](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/432264/medium/19a46a42b5601b79b2b1c6729babf0c1897975c7.jpg?1650852531)









