支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 921人
- 募集終了日
- 2024年8月30日
未来への扉が開く時。(2211号搬出準備・2212号現状レポート)
【クラファン終了まであと5日】
昨日も私たちは山梨へ2211号の搬出準備作業に行ってきました。
2211号の車輪止めを外す作業が進む中、一通のメールが届きました。
それは支援総額が1300万円を越えたことを知らせるメールでした。
皆様あたたかいご支援本当にありがとうございます!
そのまま2212号の車輪止めの撤去作業にも取り掛かっていただくことになりました。
重い扉が開き、私たちは2212号の元へ。
閉ざされていた未来への扉は皆様のご支援のおかげで開かれましたが、まだ険しい道の途中です。
私たちは「失敗したら諦めればいい」「成功したらやればいい」といった、中途半端な気持ちで取り組んでいるプロジェクトではありません。
ですから、800万円という第一目標も、1300万円という第二目標も、輸送費用だけを捻出できるギリギリの金額です。
余裕を持たせた目標設定をするべき。そんなことは当然分かっています。
ですが今回のプロジェクトは、目標を達成できなければ、後がない状況でした。
失敗したら日本の高性能電車のパイオニアは永遠に姿を消してしまう。絶対に諦めることのできない挑戦です。
1300万円の輸送費用を皆様に支えられ達成し、未来への扉が開いた今、私たちとしても2両をこのままの状態にしてしまうことは避けたく、できれば一刻でも早く整備したいです。
さて扉といえば、2200形の特徴の一つが小判形の窪みのあるプレスドアですね。
ABFM車には様々な扉の種類があり、編成や車両でも混在していたことをご存知でしょうか。
Odapedia様に本日応援記事という形で紹介いただいていますので、興味のある方はご覧ください!
小田急のABFM車に3種類のドアが混在するようになった理由を考える
今日、現存するABFM車はいずれも小判形のプレスが窓下にある、プレスドアの車両しか残っていません。
ところで、昨日車両の状態を確認しましたが、2212号のプレスドア付近は、塗装が剥がれこんな状態に…
なるだけ早く再塗装をしてあげたいところです。
クラファン終了まで残り5日、どうか引き続きのご支援をお願いします。
リターン
6,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
8,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月
6,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』2枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
8,000円+システム利用料
【グッズで応援】『2200形クリアファイル』『1800形クリアファイル』計4枚セット
●『2200形クリアファイル』2枚セット
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver
●『1800形クリアファイル』2枚セット(2023年デハ1801保存会クラウドファンディングで作成したもの)
①現役時代の写真ver.
②引退後・搬出陸送作業の写真ver.
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年3月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

夢をあきらめない足元に。ラオスの子供たちへ靴を届けたい!
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/20
直売所増床
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/31

東広島に子育て親子と地域の人が交流できるコミュニティカフェを
- 寄付総額
- 3,656,000円
- 寄付者
- 146人
- 終了日
- 12/24

東京で諫早湾演劇「有明をわたる翼」を上演したい!
- 支援総額
- 417,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/21
フランスでの挑戦!よさこいで、1万3千人の観客を魅了したい!
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/27

もったいない!使われていない日本産羊毛を活用したい
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 7/31
少しでも動物殺処分を減らせるように。動物保護活動を始めたい。
- 支援総額
- 391,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 4/26



















