
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2020年7月10日
【残り8日】日本酒の歴史について

住田です。
本日もご支援をいただきました!
本当に嬉しく思います。ありがとうございます!
さて、今回は日本酒の歴史について語ろうと思います。
そもそも日本酒っていつから造られているのでしょうか?
恥ずかしながら最近までそんなこと考えたこともありませんでしたが、
私も少し前に「そういえば…」と思い気になって色々と調べてみました。
諸説あるようなので確実な情報はないのかもしれませんが、
日本酒にとって欠かせない米、つまり稲の栽培が行われたのは弥生時代、
つまり約2000年ほど前と言われています。
近年の研究ではその稲作の誕生とともに酒が造られたていたと推測されています。
すごいですよね。そんなに前からあるなんて!
当然今とは違いかなり原始的な製法だったようですが、
その後奈良時代に入ると 米麹を使った醸造法が普及し、造酒司(さけのつかさ)という役所が設けられ、計画的な酒造りが行われていたという記録が残っています。
つまり、西暦700年代にはもう確実に計画的な酒造りが行われていたことになりますね。
その技術、歴史が今なお引き継がれていることを思うと、ものすごいロマンだなと私は感じました。
同時にいにしえから伝わるそんな文化を大事にしていかなきゃいけないな、と強く思ったのを覚えています。
今や婚礼やお祝い事、お花見など広い場面で活躍する日本酒。
太古の日本人もまた米の甘味を愛する民族なのだったんだなあと思うと、いいようのない不思議な間隔と、嬉しさがこみ上げてきますね。
日本酒の醸造技術が進化するように、時代は常に変化していきますが、
その中でも変わらないものがあるということは素直にいいなと思ってしまいます。
日本人の心を潤すものは、今もこれからも日本で作られているお米だったらいいな、といつも私は思っています。
リターン
4,000円

【READYFOR限定】飲み放題チケット(1回分)
■お礼のお手紙
■飲み放題チケット
チケット1枚につき1名様ご利用可。複数枚購入可能。
日本酒ならなんでも飲み放題!当店で飲んでいただくプランです。
2時間制、日本酒以外にビールやハイボール、焼酎、チューハイ、ワインなども飲めます。
※有効期限:発行から半年間
発行時期は2020年9月下旬を予定しておりますが、コロナの状況によっては調整する場合もございます。
※複数口ご購入いいただけます。
※お料理の代金は別途いただきます。
※未成年の方はご支援いただけませんことご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
4,000円

山内酒造の日本酒4合瓶を一本お届け!
■お礼のお手紙
■小野櫻しぼりたて原酒、ふかもり純米吟醸生のいずれかを4合瓶でお届け!(山内酒造)
小野櫻はどっしりとした旨味の強いお酒、ふかもりは食事の邪魔をしない端麗辛口なお酒です。
お好きな方を選択ください。
※配送は山内酒造の直販店、中山道大鋸さんから配送されます。
※未成年の方はご支援いただけませんことご了承ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
4,000円

【READYFOR限定】飲み放題チケット(1回分)
■お礼のお手紙
■飲み放題チケット
チケット1枚につき1名様ご利用可。複数枚購入可能。
日本酒ならなんでも飲み放題!当店で飲んでいただくプランです。
2時間制、日本酒以外にビールやハイボール、焼酎、チューハイ、ワインなども飲めます。
※有効期限:発行から半年間
発行時期は2020年9月下旬を予定しておりますが、コロナの状況によっては調整する場合もございます。
※複数口ご購入いいただけます。
※お料理の代金は別途いただきます。
※未成年の方はご支援いただけませんことご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
4,000円

山内酒造の日本酒4合瓶を一本お届け!
■お礼のお手紙
■小野櫻しぼりたて原酒、ふかもり純米吟醸生のいずれかを4合瓶でお届け!(山内酒造)
小野櫻はどっしりとした旨味の強いお酒、ふかもりは食事の邪魔をしない端麗辛口なお酒です。
お好きな方を選択ください。
※配送は山内酒造の直販店、中山道大鋸さんから配送されます。
※未成年の方はご支援いただけませんことご了承ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人












