愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

寄付総額

2,855,000

目標金額 2,450,000円

寄付者
155人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/airplane12ninomy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月27日 20:28

野村は野村でもパイロットの野村です。

皆さんこんにちは。

二宮翔会の辻下です。

 

つい先日、部室に二宮翔会OBの野村さんが尋ねてきました。

野村さんは、2014年、2015年と平成カラス10号、11号のパイロットで、昨年、卒業されました。

 

体育会系の自転車専門のアスリートがパイロットになると思われがちですが、うちの研究会では代々、運動が専門ではない学生がパイロットを努めてきています。野村さんは電気電子工学科出身でした。食事制限や毎日ハードなトレーニングを重ねて、体重を50kg近くまで減量します。理系らしく、他の作業にも積極的に関わり、自分の体のことをはじめ機体のこともすべて熟知されています。うちの機体は従来、結構シビアな操縦技術が必要でした。人力で何時間も飛ぶような飛行機になると体力が必要になってくるので、将来、体育会系の人材をスカウトしないといけない日がくるかもしれません。

今回は、12号の製作にあたりいろいろ助言をたくさん頂きました。また激励の言葉もいただきました。

 

姓が同じ”野村”と言うこともあり、顧問の野村先生と記念の一枚。

追伸          

体育会系の人材が必要になるかもと書きましたが、二宮翔会はもともと体育会系サークルとして登録されています。製作には体力がいるという理由です。全員パイロット候補じゃないですか(笑)

ギフト

5,000


alt

メールにて活動の様子をまとめたPDFをお届けします

・お礼のメール
・メールにて活動報告(PDF)
・領収証明書

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


alt

限定Facebookグループにて、非公開情報などをご紹介します

5千円のアイテムに加えて、
・機体完成までの設計図面や非公開情報を共有する、限定Facebookグループにご招待

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

5,000


alt

メールにて活動の様子をまとめたPDFをお届けします

・お礼のメール
・メールにて活動報告(PDF)
・領収証明書

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


alt

限定Facebookグループにて、非公開情報などをご紹介します

5千円のアイテムに加えて、
・機体完成までの設計図面や非公開情報を共有する、限定Facebookグループにご招待

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る