READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
寄付金控除型
成立

愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

野村 信福

野村 信福

愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

寄付総額

2,855,000

目標金額 2,450,000円

寄付者
155人
募集終了日
2017年3月31日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


2019年09月01日 01:13

大事なご報告があります!

 初秋の季節ですがまだまだ暑いですね。任です。  先日弊サークルでは「定常飛行」を目標とした笠岡テストフライトを行いました!例年笠岡では風が強く、テストフライトが困難な場合が多いの…

もっと見る

2018年03月29日 21:14

鳥人間コンテスト2018出場決定!

皆様初めまして 現在、愛媛大学航空力学研究会 二宮翔会代表をしております土居と申します。 長らく情報を更新しておらず、申し訳ありません。 目標に向かって二宮翔会は毎日活動しておりま…

もっと見る

2017年09月25日 13:58

笠岡TF

皆さんこんにちは。 二宮翔会の辻下です。 本日9/25の笠岡空港でのテストフライトの様子をご報告いたします。 結果としましては、思い通りのフライトをすることができず、翌26日に…

もっと見る

2017年08月05日 19:04

鳥人間コンテスト2017

皆さんこんにちは、二宮翔会の岡崎です。 今回、部員たちは一時機体製作を中断し、7月29・30日に琵琶湖で行われた 「Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2017」の観戦に行…

もっと見る

2017年07月10日 22:23

桁試験

皆様、こんにちは。 二宮翔会の辻下です。 先日、7/9に桁試験を行いました。 桁試験とは飛行時に想定される上向きの揚力を計算し、 水を入れたペットボトルを吊るすことにより同等の…

もっと見る

2017年04月30日 20:53

二宮忠八翁飛行記念大会

皆さんこんにちは! 二宮翔会の辻下です。 遅れながらの報告になりますが、皆様の暖かいご支援のおかげで、プロジェクトは無事成立し、最終日を終えることができました。それからの二宮翔…

もっと見る

2017年03月31日 09:17

最終日! 挑戦は続きます!

野村です。今日で最終日となりました。 残り時間のカウントダウンに入ったところで,ブログを書いています。 昨日は,松山でも桜の開花宣言がありまして,2月1日の寒かった頃始めたこの挑戦…

もっと見る

2017年03月28日 21:52

新作ペラ!

皆さん、こんにちは。 二宮翔会の辻下です。 挑戦も残り3日となりました。早いものです。 改めてになりますが、目標達成となりました。ありがとうございます。 後は物を形にするだけ!…

もっと見る

2017年03月25日 18:51

応援して頂いた皆様に感謝です。まだまだ、頑張ります!

皆さんこんにちは、二宮翔会です。 挑戦をはじめた2月初旬の頃は、目標金額が成立するかの不安もありましたが、少しずつ周知され始め、支援額が着実に増えていきました。そして、130人…

もっと見る

2017年03月23日 13:10

目標達成! これからも八幡浜市は全力で応援していきます!

愛媛県八幡浜市長の大城一郎です。まずは,目標達成おめでとうございます。 八幡浜市は「二宮忠八」の出身地です。関西地方と四国西南部や九州を結ぶ海上交易で栄え、「伊予の大阪」といわれて…

もっと見る

2017年03月21日 21:01

残り10日!!

みなさんこんにちは! 二宮翔会の辻下です。 数えるところ49日目で残り10日となり、カウントダウンが始まりました。 作業場所の前にカウントダウンパネルを設置し、自分たちにもプレ…

もっと見る

2017年03月17日 20:30

挑戦45日目! 無理する!

野村です。二宮翔会は2017年11月19日で設立15年目を迎えます。 以前ブログにも書きましたが,最初の1号プロジェクトは白紙の状態から僅か8ヶ月で,機体設計から組み立て,コンテス…

もっと見る

2017年03月15日 21:40

強度試験、5人のライダー登場!?

みなさんこんにちは! 二宮翔会の辻下です。 今日は飛行機の骨組みの接合部の強度試験の様子を実況します。 強度試験とは、製作物に実際かかる力にかけてみて、耐えうるかを調べる試験で…

もっと見る

2017年03月11日 14:08

残りあと20日。"現状維持は後退である。"

こんにちには。愛媛大学医学部附属病院長の三浦裕正です。残りあと20日。病院に勤務する医師の一人として私にも、一言応援メッセージを言わせてください。 飛行機製作のために、愛媛大学初の…

もっと見る

2017年03月08日 19:46

飛行機の駆動部はジュラルミン製です。

こんにちは、初登場の駆動班班長の松田です。 この班は「人力飛行機」のパイロットの脚からプロペラまでの動力を伝えるための部品を設計、製作している班です。 我々、駆動班が設計するときに…

もっと見る

2017年03月06日 23:43

hpa春期交流会2017

皆さんこんにちは、二宮翔会の辻下です。 今回、私はHPA春期交流会2017に参加して来ました。交流会とは、全国各地に散らばる人力飛行機のチームが一同に会し、意見交換を行う会です。北…

もっと見る

2017年03月01日 18:08

本気の挑戦です。学生達にエールをお願いします!

みなさま、こんにちは。愛媛大学学長の大橋裕一です。 今、愛媛大学の航空力学研究会(二宮翔会)の学生たちが挑戦しているのが、19世紀に二宮忠八が設計した模型飛行機を人力飛行機として再…

もっと見る

2017年02月27日 20:28

野村は野村でもパイロットの野村です。

皆さんこんにちは。 二宮翔会の辻下です。 つい先日、部室に二宮翔会OBの野村さんが尋ねてきました。 野村さんは、2014年、2015年と平成カラス10号、11号のパイロットで、…

もっと見る

2017年02月18日 21:02

小さなモノからコツコツと

皆さん、こんにちは。 はじめまして、二宮翔会・翼班長の岡崎です。 春休みということもあり、今日もたくさんの部員が作業をしています。 さて、今回紹介するのは「翼班」です。 名…

もっと見る

2017年02月17日 18:05

平成カラス1号の大応援団!

挑戦17日目!野村です。もう少し「平成カラス1号」プロジェクトを追憶です。2003年の人力飛行機のコンテストには,八幡浜市長以下,大応援団が駆けつけてくれました。八幡浜市内の商店街…

もっと見る

2017年02月16日 09:54

機体の肝、主翼桁

皆さん、こんにちは。 二宮翔会の辻下です。 テスト週間も明け、春休みに入りました。 今後は機体完成に向けてひた走っていきます! さて、今回紹介するのは『桁班』です。 この班…

もっと見る

2017年02月14日 21:00

平成カラス1号。

挑戦14日目!野村です。「二宮翔会」が最初に挑戦した人力飛行機は「平成カラス1号」である。全くの素人集団による人力飛行機製作プロジェクトだった。「忠八」故郷の八幡浜市の青年会議所や…

もっと見る

2017年02月11日 21:21

野村先生の訪問!

皆さんこんにちは。 二宮翔会の辻下です。 大方の部員は春休みに突入したようで、部室はとても賑やかです。 各班意欲的に活動していたところに突然、野村先生の訪問!! 部室には『…

もっと見る

2017年02月09日 21:43

「二宮翔会」公認のマスコットキャラクター「にのみぃ」。

挑戦9日目!野村です。各方面からの心温まるメッセージに感謝します。ありがとうございます。 さて,二宮翔会にはマスコットキャラクターが存在します。その名を「にのみぃ」と言います(…

もっと見る

2017年02月08日 19:49

中村修二教授に学ぶ??

皆さんこんにちは。 二宮翔会の辻下です。 テストを終えた部員たちが続々と集まり始めました。 部員が多いと賑やかになり、作業も楽しくなってきます。 下の写真は、電装班の活動風景で…

もっと見る

2017年02月05日 16:59

燃料電池でアシストする。原理は「MIRAI」と同じです。

挑戦5日目! 水素と酸素を反応させて電気を発生させ,モーターを回転させて走る車が燃料電池車。モーターの出力でプロペラに回転させるのが,燃料電池アシスト人力飛行機である。水素はアシス…

もっと見る

2017年02月04日 17:22

本日の活動

皆さんはじめまして。 愛媛大学航空力学研究会 二宮翔会 代表の辻下 新也と申します。 二宮翔会より活動報告です。 愛媛大学はテスト週間に入りました。 今日は土曜日ということ…

もっと見る

2017年02月03日 17:14

クラウドファンディング、挑戦3日目!

愛媛大学航空力学研究会(通称:二宮翔会)の顧問の野村信福です。 早速の、温かいご支援やコメントの数々をありがとうございます! 245万円の目標金額は、大きなチャレンジで不安もあ…

もっと見る

ギフト

5,000


alt

メールにて活動の様子をまとめたPDFをお届けします

・お礼のメール
・メールにて活動報告(PDF)
・領収証明書

寄付者
66人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


alt

限定Facebookグループにて、非公開情報などをご紹介します

5千円のアイテムに加えて、
・機体完成までの設計図面や非公開情報を共有する、限定Facebookグループにご招待

寄付者
57人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

20,000


alt

あなただけに向けたサンクスムービーをお送りします

1万円のアイテムに加えて、
・あなただけに向けたサンクスムービー
二宮翔会メンバー(+顧問)があなただけのお名前を入れて感謝の言葉を述べます。
(10秒程度の長さです。)

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

30,000


alt

「平成カラス12号」のパイロット体験にご案内

2万円のアイテムに加えて、
・フライトの様子を動画にて報告
・フライト当日に、パイロット体験をしていただけます
※パイロット体験とは、機体に実際に乗り込み、ペダルを漕ぐことによりプロペラを回転させる回転試験、舵を切ることにより、尾翼が動く操舵体験を指します。

寄付者
16人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

50,000


alt

飛行実験をする際に設置するノボリにお名前を記載します

3万円のアイテムに加えて、
・ノボリにお名前を記載

寄付者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

100,000


alt

「平成カラス12号」の機体にお名前記入致します

5万円のアイテムに加えて、
・機体にお名前を記入致します。

寄付者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

300,000


alt

「平成カラス12号」の尾翼にお名前記入致します(2名限定)

5万円のアイテムに加えて、
・機体の尾翼にお名前を記入致します。

寄付者
1人
在庫数
1
発送完了予定月
2017年9月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ! のトップ画像

【緊急支援】おっぽの会の悲願「病院近くのシェルター移転」の実現へ!

おっぽの会おっぽの会

#動物

116%
現在
40,130,000円
支援者
1,930人
残り
3日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする