愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

寄付総額

2,855,000

目標金額 2,450,000円

寄付者
155人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/airplane12ninomy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月25日 13:58

笠岡TF

皆さんこんにちは。
二宮翔会の辻下です。

 

本日9/25の笠岡空港でのテストフライトの様子をご報告いたします。

結果としましては、思い通りのフライトをすることができず、翌26日にも予定していたフライトを断念せざるを得なくなりました。

 

笠岡空港に持って行く前に、愛媛大学の山越グラウンドを使用し、二回試験飛行を行ったのですが、試験飛行中のクラッシュ、及び悪天候を受け、十分な調整ができておりませんでした。

笠岡空港でのテストフライト中、主翼の致命的な欠陥が露見し、当日中の修復が困難だと判断し、撤収の決断を下しました。

尾翼の制御により修正を試みましたが、制御できる範囲を超えており、飛行中に安定した挙動をしておりませんでした。

 

6時過ぎ頃から、見学される方もお見えになりました。わざわざ岡山県まで足を運んで頂き、誠にありがとうございました。
機体の調整中、理想的なフライトをお見せすることができず、申し訳ございませんでした。

 

しかし今回のTFは、新入生にとっては有意義なものになりました。初めての空港を使ったテストフライトで、天候にも恵まれ、試行回数も多く取ることができました。
主翼の欠陥を尾翼で制御できる範囲も探ることができました。
今回で収集したデータを解析し、原因を部員に周知し、今後に生かして行きます。また、翼の改修を行い、予備日として設定していた10月9日に再び飛行試験を行うことも考えております。

 

本日は不本意な結果となってしまいました。これをただの失敗に終わらせず、フィードバックして次に活かしてゆき、また皆様に良いご報告ができるよう邁進して参ります。
重ねまして、遠く岡山まで来て下さった方々、誠にありがとうございました。記念撮影や搭乗体験に関しましては、また後日に設定致します。
どうぞ今後とも応援をよろしくお願いします。

 

ギフト

5,000


alt

メールにて活動の様子をまとめたPDFをお届けします

・お礼のメール
・メールにて活動報告(PDF)
・領収証明書

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


alt

限定Facebookグループにて、非公開情報などをご紹介します

5千円のアイテムに加えて、
・機体完成までの設計図面や非公開情報を共有する、限定Facebookグループにご招待

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

5,000


alt

メールにて活動の様子をまとめたPDFをお届けします

・お礼のメール
・メールにて活動報告(PDF)
・領収証明書

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


alt

限定Facebookグループにて、非公開情報などをご紹介します

5千円のアイテムに加えて、
・機体完成までの設計図面や非公開情報を共有する、限定Facebookグループにご招待

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る