愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

愛媛大学 空への挑戦!日本飛行機の父の想いを空へ飛ばしたい!

寄付総額

2,855,000

目標金額 2,450,000円

寄付者
155人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/airplane12ninomy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月06日 23:43

hpa春期交流会2017

皆さんこんにちは、二宮翔会の辻下です。
今回、私はHPA春期交流会2017に参加して来ました。交流会とは、全国各地に散らばる人力飛行機のチームが一同に会し、意見交換を行う会です。北は北海道から南は九州まで40を超えるチームが集まりました。
一つのチームの中だけの狭い知識だと、技術に満足してしまい改善が図れません。なので、新しい情報を得るため、また製作において発生した問題点などのヒントを得るため、さらには意識付けや良い刺激を得ることができるので、交流会に参加することは大きな意義があると考えています。

交流会は全体交流会と、各製作班に分かれる班別交流会の2部構成で行われ、私は代表部屋および翼を製作する翼班部屋に参加しました。同じような悩みを持った人もたくさんおり、それを解決するためにはどのような工夫をしているのか、また製作方法がそもそも異なる場合はその方法の利点を話し合いました。

今回の交流会で得た知識を自チームにとって再現できるものなのか、はたまた合った方法なのかということを踏まえ取捨選択した上で、自分達の技術にできるように改善を図ります。

最後になりましたが、会場を提供して下さいました首都大学東京MaPPLさん、当日の運営および準備等々ありがとうございました!

会場の首都大学東京にて

ギフト

5,000


alt

メールにて活動の様子をまとめたPDFをお届けします

・お礼のメール
・メールにて活動報告(PDF)
・領収証明書

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


alt

限定Facebookグループにて、非公開情報などをご紹介します

5千円のアイテムに加えて、
・機体完成までの設計図面や非公開情報を共有する、限定Facebookグループにご招待

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

5,000


alt

メールにて活動の様子をまとめたPDFをお届けします

・お礼のメール
・メールにて活動報告(PDF)
・領収証明書

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


alt

限定Facebookグループにて、非公開情報などをご紹介します

5千円のアイテムに加えて、
・機体完成までの設計図面や非公開情報を共有する、限定Facebookグループにご招待

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る