
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
第十章・松峰のニンギョサマ(大館市)

この3体のニンギョサマにはそれぞれ別の名前がある。中央が源義経。向かって右が武蔵坊弁慶、左が那須与一だ。いずれも平安時代末期、源平合戦で活躍した人気のヒーローである。なぜニンギョサマに有名な武将の名前が付けられているのだろうか。
松峰の歴史を語る上で、欠かすことが出来ないのが、弘仁8(817)年、弘法大師・空海によって開基されたという伝承を持つ、大館市最古の神社・松峰神社である。
明治維新までは「松峰不動尊」と呼ばれ、修験道の聖地として栄えた。松峰のニンギョサマが祀られている稲荷神社は松峰神社の里宮(さとみや)である。松峰は大山と松峰神社のお膝元なのだ。
そんな歴史ある集落だが、実際行ってみるとそのギャップに驚かされる。区画整理され、古い家は一切無く、村と言うよりは新興住宅地と言った方がふさわしい。これは人形道祖神を祀る集落としては異例だ。
「この集落は元々この場所には無くて、500メートルくらい東にあった。昭和47年に集団移転してきたんだ」

ニンギョサマに刺さっているロウソクに火が灯された。暗闇に義経、弁慶、与一の顔が浮かび、まるで映画「八つ墓村」の名場面のようだ。
「日本の祭りじゃないみたいですよね」
キリタンポとミカンを串刺しにされ、ロウソクの火で照らされたニンギョサマは、まるで現代アート作品のようだ。
「昔からお供えはミカンとキリタンポ。終わってからお供え物を食べると風邪をひかないと言われていたんだ」
松峰は比較的大きな集落である。相当な時間を要したのではないか。
「移転前は120戸。午後4時から始まって、終わるのは11時半を過ぎていたよ」
ということは、8時間近くも担いで回っていたのだ。
「ニンギョウサマの足で漕ぐくらい雪が積もったこともあった。雪の中、鼻水垂らしながら歩いてな」
・・・・・・・・・・・・・・・・
『村を守る不思議な神様2』の各章を少しだけ紹介するこのコーナーは残り3回。第10章は人形道祖神と巨大鉱山とキリタンポという秋田を代表する信仰と産業と郷土料理がリンクする章。そして年に一度の奇祭に密着取材した結果、世界的なある宗教行事との共通性が見えてきます。
クラウドファンディングは残り4日。5月31日(金)まで引き続きご支援を募集しております。宮原葉月さんのオリジナルイラストを使ったTシャツや手ぬぐい、バッグなどのアイテムや私が編集制作したフォトブックはクラウドファンディング以外では販売いたしませんので、この機会に是非お求めくださいませ。(小松)
リターン
3,000円

お礼のお手紙
・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙
・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。
・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。
・お礼のお手紙も同封させていただきます。
※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

お礼のお手紙
・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙
・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。
・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。
・お礼のお手紙も同封させていただきます。
※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日











