神秘的な秋田の民間信仰:人形道祖神の徹底取材本、続編刊行へ
神秘的な秋田の民間信仰:人形道祖神の徹底取材本、続編刊行へ

支援総額

1,041,000

目標金額 800,000円

支援者
98人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/akitadosojin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月26日 18:57

取材こぼれ話 その2「裸の男たちの戦い!」編をご紹介

冊子「村を守る不思議な神様 2」では、「取材こぼれ話」を2編掲載します。

 

先日ご紹介した「縄文土偶編」に続いてもう一つ、「湯沢市岩崎地区の初丑まつり:カシマサマの前で繰り広げられる裸の男たちの戦い!」編をご紹介します。

 

秋田県湯沢市岩崎といえば、あの末広町、栄町、緑町の3体のカシマサマが鎮座する場所です。

写真の水神社が初丑(はつうし)まつりの舞台。この奥には末広町、栄町のカシマサマがいらっしゃいます。雪を被る姿も大変美しく、心が一瞬奪われてしまうことはこのことか、と衝撃を受けました。

 

さて、同祭では岩崎地区の各町内からたくさんの男衆が集まってきます。町内毎にチームを組み、他の町内のえびす俵を境内に入れさせないよう、男衆が邪魔をするのです。

 

わたくし宮原は、目の前にたくさんの男性の裸をみるのは今回が初めてです。「祭り」という非日常の世界において、私自身の精神がどのように変化していくのかを知りたいと思いました。果たして、その結果は・・・?

 

また同祭は一度中断したことがあります。東北ならではの事情が影響していました。続きは「村を守る不思議な神様 2」にてお楽しみください!(宮原)

 

クラウドファンディングはおかげさまで目標を達成いたしましたが、5月31日(金)まで引き続きご支援を募集しております。
 

超マニアックなTシャツや手ぬぐい、バッグなどのアイテムや小松さんが編集制作したフォトブックはクラウドファンディング以外では販売いたしませんので、この機会に是非お求めくださいませ。

リターン

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙

・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。

・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。

・お礼のお手紙も同封させていただきます。

※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

・秋田人形道祖神プロジェクトより感謝の気持ちをこめてお手紙を送らせていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙

オニョサマ手ぬぐい&お礼のお手紙

・宮原が描いた「オニョサマ」(※)をプリントした手ぬぐいとお手紙をお送りいたします。手ぬぐいはブラックとレッドの2種類です。

・手ぬぐいはReadyforリターン限定アイテムです。販売はいたしません。色はご指定下さい。

・お礼のお手紙も同封させていただきます。

※大仙市の太田地区、中仙地区に点在する道祖神。お面だけ祭られている場合が多い。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る