このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

35
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/alis-2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月19日 11:28

「命の分かれ道に立つ場所で感じたこと」埼玉県動物指導センター見学

8月8日

スタッフ6名で 埼玉県動物指導センター を見学させていただきました。

一般譲渡犬猫が過ごすスペースだけでなく、収容棟も見学させていただき、職員の方々から詳しい説明を受けることができました。

現場で働かれている職員の方々から詳しい説明を受け、現状や課題について理解を深めることができました。

※職員の方々は獣医資格をお持ちの先生です。

 

一般譲渡犬/ジェット君
一般譲渡犬/キャビン君

 

センターの中では、犬猫たちが一頭一頭、安全に、そして清潔に過ごせるように工夫されていました。

 

 

センターは、保護された犬猫たちにとって 「命の分かれる場所」です。

新しい家族と出会える子もいれば、そうならない子もいる…

その現実を強く感じずにはいられませんでした。

だからこそ、行政との協力と連携を深めていくことが何より大切だと考えています。

帰る前にはセンター内の慰霊塔に立ち寄り、命を落とした犬猫たちへ手を合わせました。

二度と同じ悲しみを繰り返さないために、私たちができることを一つひとつ実行していきたいと強く感じました。

今回の見学は、今後の活動に大きく生かされる大切な機会となりました。

 

こうして活動を続けられるのも、マンスリーサポーターの皆さまがいてくださるおかげです。

改めて、心より感謝申し上げます。

 

 

 ◆◆◆日々の活動◆◆◆

⚫︎Instagram:https://www.instagram.com/npo_alis?igsh=MTVqNGpsazRuYzdlYg==

 

⚫︎Facebook:https://www.facebook.com/share/aDZASqka76XiDSFy/?mibextid=LQQJ4d

 

⚫︎X:https://x.com/NPOALIS1?s=20&t=hO-J9oKxTWNuB4VP9Jch2A

 

⚫︎ホームページ:https://www.alis1993.com/

 

*会計報告:https://www.alis1993.com/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A0%B1%E5%91%8A

 

 

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る