寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 458人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
過去の使途の一例をご紹介:高齢ブリーダー多頭飼育崩壊(一般社団法人 わんわんさくちゃんお日様の会)
いつも応援ありがとうございます!アニマル・ドネーションです。
いよいよ終了まで【あと5日】となりました。今回の皆様のご支援で来年には緊急支援基金の再開が叶います。
あとは、すぐに止まることのないように最後までご寄付を募り、止まることなく、団体様へ届けてまいりたいと思っております。
本日は過去の使途の一例として、過去緊急支援基金をお届けしたアニドネ認定団体の「一般社団法人 わんわんさくちゃんお日様の会」さんの基金の使途についてご紹介いたします。
九州全土から、受け入れや譲渡の難しい大型犬をはじめ超大型犬や特定危険犬種を保護し、譲渡へと導いている「わんわんさくちゃんお日様の会」さん。大型犬が犬らしく生活できるよう、広大なドッグランの整備などにご尽力されています。代表の東雲さんに寄付金の使い途についてお聞きしました。
ー多頭飼育レスキューの依頼はどこからありましたか?
「死亡したブリーダーの知人から要請がありました」
ー現場の状況を教えてください。
「高齢のブリーダーが自宅にて小型犬の繁殖を行っていましたが、ブリーダー本人が死亡したためレスキューに入った次第です。ブリーダー死亡時においては、50頭程度の繁殖犬がいましたが、死亡したブリーダーの関係者が、まだ繁殖犬として使うために既に40頭程度を引き出していました。
ブログ等で当会を知った関係者がレスキューを依頼してきており、当会が入った段階では繁殖に使えない小型犬のみが残されており、全頭レスキューとなりました。
どの子も全く手入れもされておらず、皮膚疾患の子も数頭いました。全体的に人に慣れておらず、怯えている子が多くまた、栄養状態にも問題があるように思えました」

長く手入れをされていないのがわかります

どの犬も怯えた様子で不安そう
ー今回のご寄付はどのようにお使いになりましたか?
「ブリーダーの死後、しばらく放置されていた事もあり、健康状態の不安な子が多くいました。その為、保護後に、血液検査や糞便検査、エコーや目・耳・皮膚の検査等、各種検査を行いました。
その結果、眼圧の高い子には点眼薬、皮膚疾患の子には薬用シャンプー、中には乳腺腫瘍の手術が必要な子もいました。その為、今回のご寄付は全て、保護した子達の医療費に使わせていただきました。有難うございました」

保護した子はみんな健康状態のチェックを行います

皮膚疾患がある犬も複数いました
ー最後に寄付支援者の皆様へメッセージをお願いします。
「受け入れや譲渡が難しい大型犬、超大型犬を中心に保護を行い、適正な環境の中で生活でき、終生飼育を行っていただける里親様に命のバトンを繋げるため頑張っております。 その思いを里親の方々も共感していただき、今では沢山の里親の方々がボランティアとして、当会、わんわんさくちゃんお日様の会を支援してくださっております。
また、当会の活動をブログなどで見てくださった方々からの温かなお言葉、支援金、支援物資は活動を行う上でとても心強く、力になっております。ありがとうございます。
今後も動物たちが家族として温かな家庭の中で暮らして行けるよう、頑張ってまいりますので、引き続き、皆様のご支援をお願いいたします」
上記は緊急支援基金を活用いただいた際の過去レポートとなりますが、プロジェクト終了後は今回の皆様からのご寄付も同様に、団体へお届けしたあと、レポートとしてアニドネHPやアニドネ緊急基金のHPへアップしてまいります。
引き続き、ご寄付・応援をどうぞよろしくお願いいたします。
●アニドネ公式HP(寄付したお金の使い途レポート)
https://www.animaldonation.org/organization/howto_report/
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 160人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

筋ジストロフィー患者の詩に命を吹き込む。想いを届けるCD制作プロジ
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/31

病気を抱えるお母さんとお父さんの子育てと暮らしの支援
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/6
抗ウイルスフィルターでストレスレスの室内環境を創造
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/28
《コロナに負けない!》生産者さんと共にレストランを守っていきたい
- 支援総額
- 175,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/22
『足操作マウス』を製品化し、上肢障がい者に届けたい!
- 支援総額
- 844,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 10/25

熊本で2回目となるレインボーパレードを開催したい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 3/31
イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜
- 支援総額
- 1,760,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 7/23












