
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年8月1日
結局、アニメ業界は男女平等から遠いのだろうか?
私がアニメを趣味にし始めた当初、アニメ業界は女性よりも男性の方が多いのかと思っていました。ほとんどのアニメ監督が男性だからです。
しかし、実際はそんなことは全くありません。
『アニメーション制作者実態調査2023』によれば、男性の割合は53.9%で女性は44.0%でした。
たしかに男性の方が多いものの、アニメーターは必ずしも男性の方が多いというわけではなく、割と半々かもしれません。
一方で、監督や作画監督などのポストに関しては、男性の方が多いかもしれません。
実際、アニメ監督のほとんどは男性で、それが「アニメ業界は男性の方が多い」という偏見につながっているように思えます。
では、なぜ男性の方が役職に就きやすいのでしょうか。それは言うまでもなく、育休や産休の仕組みが整っていないからです。
先ほどの画像を見て分かる通り、30代までは男女比に大きな違いがないのに対して、40代以上になると、女性のアニメーターの数が急激に減少します。このデータから、育児のために仕事を辞めていることが容易に推測できます。
言われてみれば、そのほとんどがフリーランスであるアニメ業界で、育休・産休の環境が整備されているわけがなく、長時間労働を強いられるアニメ監督と育児を両立できるとは思えません。
山田尚子監督や内海紘子監督のように、育休・産休に理解のある制作スタジオに所属しながら、監督としての実績を積み重ねる必要があると感じます。
思えば宮崎駿監督や高畑勲監督が作り上げてきた長編アニメーション映画作品では「強い女」が描かれます。それは、スタジオジブリの優秀な女性アニメーターの存在が非常に大きかったはずです。
もし、女性アニメーターのポテンシャルを最大限発揮できる環境を構築できれば、日本のアニメ業界は、もっと成長できるのではないかと考えます。
今回のクラウドファンディングでは、女性アニメーターのキャリア進出にも深掘りしていきます。ぜひご支援のほどよろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,263,900円
- 寄付者
- 358人
- 残り
- 7時間

暴力で困窮する女性と子どもに支援を届けたい
- 総計
- 4人

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

米沢発!「繁忙期の人手」が見つかるウェブサイトを開発したい
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 6/30
宮沢賢治の弟子「農村指導者:松田甚次郎」の演劇を花巻で公演!
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/24

子どもたちが音楽を"もっと"好きになるコンサートを届けたい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/18

オーストラリアで愛される国民的キャラクターを日本に広めたい
- 支援総額
- 301,220円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30
井戸の復活でコミュニティを作り、防災まちづくりをデザインする。
- 支援総額
- 2,281,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 12/24
中国朝鮮民族の「今」を映す、ドキュメンタリー映画を世界へ
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/15









