
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 650人
- 募集終了日
- 2019年11月11日
この活動が私の生きる証明 #アドバイザリースタッフ大竹 恵実

お忙しい中、ご覧いただきありがとうございます。あおぞらメンバーの大竹恵実です。
現在、皆さまからいただきました温かいご支援は、400万円に届こうとしています。
皆さまから届く応援コメントを気の引き締まる思いで拝見させて頂きました。
本当にありがとうございます。
本日は、少し長くなりますが、私がこのプロジェクトに携わっている原体験についてお話させていただけたらと思います。
JICA海外協力隊でラオスで助産師として活動していた時に、出会ったラオスの19歳のお母さんと赤ちゃんの話です。
19歳、初めてのお産だった彼女。
お産の時に関わり、家族ぐるみで良くしていただき、出産後も自宅の訪問などをしていました。
おうちは決して豊かな生活をしている訳ではなく、自給自足で野菜やお米を作り食べていました。彼女の夫も、家の農作業をし、なんとか生計を立てていました。
その赤ちゃんは心臓に病気を抱えて、手術が必要でしたが、彼女にはお金がなく、その赤ちゃんに手術を受けさせることができませんでした。
そのため、他国の団体の支援を得て、赤ちゃんが一歳半になったときにラオスの中央病院で手術を無料で受けるための手続きを取ってその日を待っていました。
しかし彼女の赤ちゃんは9か月で亡くなりました。
家族と親戚、近所の住民、村長さんが集まり、お寺で赤ちゃんを火葬しました。
彼女は泣いていました。
私は、そのとき、一緒に泣くことしかできませんでした。
何もできない私の無力感。
自分には、何ができたのだろうか。
これから自分には何ができるのだろうか。
もし、日本に生まれていなかったら…
私はどんな生活をしていたのだろうか。
今、どんな風に生きているのだろうか。
そんな疑問も抱くようになりました。
同時に、国や文化や肌の色が違っても、命の尊さは同じということも強く感じました。
小学校で習っていた、「人類みな平等」そんな言葉は嘘だと思いました。
でも、「人類みな平等」な世界にしたいと強く思いました。誰かではない、彼女の涙を止めたいと強く思いました。

今、私の所属するNPO法人あおぞらでは、タンザニアのお母さんと赤ちゃんのために、保健センターを建設、支援するプロジェクトを実施しています。
1000万円という途方もないように感じる目標額…
成功しなければゼロ、という挑戦です。
実際に自分だったら、寄付する勇気があるだろうか?と考え続けています。
しかし、同時に、本当に多くの方に、実際にご寄付いただくことができ、日々、みなさまから届く応援のお言葉に、私自身が毎日大きな勇気を得て、皆様の熱意や想い、を現地に届けなければという使命感を持っています。
世界の赤ちゃんとお母さんの命を少しでも救いたい。
これに関わらせていただいていることは、私の生きる証明です。
そして、生きていることを実感させていただいている、「あなた」に感謝しています。
誰かではない、「あなた」と一緒に、このプロジェクト必ず達成させたいと思っています。
. . . . .
どのように自分の気持ちを伝えたらいいのか、ずっと悩んでいました。
文章も上手ではない…まとまりもない…書けば書くほど自分の浅はかさを露呈してしまっているような気がしていました。
でも、何か自分の言葉で発信することが自分にとっての「今、できること。」なのではないかと思っています。
何もできないと嘆くよりも、躓いても、転んでも、何か行動することが、何かに繋がることだと信じています。
最後に。つたない文章を読んでいただき、ありがとうございます。少しでも感じていただけるものがあれば、嬉しく思います。

リターン
500円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)
〇お礼のメール
よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

開院式の写真付き報告書をお届けします!
〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)
クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
500円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)
〇お礼のメール
よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

開院式の写真付き報告書をお届けします!
〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)
クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

千葉県船橋市金杉台で、伝統的な地域の夏祭りを継続させたい。
- 支援総額
- 342,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/3
運動機会を失われた子どもたちにスポーツを”楽しむ”場所を届けたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/15
関西人がイタリアで学びを継続して学問を発信してみた!!!
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/1

サッカーで夢のスペインへ連れて行ってあげたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/18

災害時にも対応できる民間救急事業所になりたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/6

まだ1歳、もっと遊びたい!FIPと闘うやんちゃ猫“アル”に希望を
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/26
パキスタン大洪水の被災者を助けたい ☆大学生のチャレンジです☆
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/13












