
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 650人
- 募集終了日
- 2019年11月11日
ここまでのご支援ご協力、誠にありがとうございます。#葉田甲太
ご支援、シェア、イイネ、リツイート等、有形無形のご協力を頂き誠にありがとうございました。
皆様のおかげで、現在のところ、108人の方から、2,768,000円をご支援を賜る事ができました。一つ一つのご協力、コメントが本当に力になり、また頑張ろうと思える原動力になっています。本当にありがとうございます。
新着情報では、タンザニアの新病院の情報等書いていきたいと思っています。
はじめに、ここ2週間ほど、なぜこういった活動をするのか、また改めて考えていました。
タンザニアで、亡くなっている母子の命があり、それらは科学的に適切な対応をすれば、救える命でした。
そして、それらは苦しんでいる「誰か」ではなく、実際に僕らが出会い、プロジェクトページに書かせてもらった「あの人」であり、どこかの誰かではなく、あの人の悲しみ、悔しさを減らし、公衆衛生的なアプローチではなく、非常にピンポイントに、直接的に、あの人を笑顔にするプロジェクトです。
勘違いだと思いますが、自分の肩に5万人の命や健康がかかっていると思うと、プロジェクトのページを書くまで、とても時間がかかりましたし、緊張で吐きそうにもなりました。
そんな日々の中で、タンザニアの出会いと、やっぱり原体験がありました。
2005年に、「カンボジアに小学校が150万円で建ちます」というパンフレットを渋谷で見つけ
2006年に、小学校を建設し、その後も継続支援を続け


2014年に、小学校を建設した村で、新生児を亡くしたお母さんと出会いました。

その後も微力ながら、保健ボランティアと緊急対応、ツクツクを整備し、お母さんは笑ってくれました。

その後も、長崎熱帯医学、ワールドビジョンさんと出会い、2018年2月にカンボジアの僻地に8000人の命を守る病院を建設しました。

赤ちゃんを亡くして泣いていたお母さんは、新しい病院で赤ちゃんを産み、小児科医の嶋岡先生にご協力頂いた新生児蘇生法で、救われた命がありました。

そんな原体験があり、こんな笑顔を世界に広げていきたい。
なぜ、こんな活動をするのか?
ずっと考えていたのですが、答えはがっかりするほど、シンプルなものでした。
出会い、目の前に苦しんでいる人がいて、行動すれば救える命があり
泣いている人が、笑ってくれた時に、とてもうれしい気持ちになるからです。
何それ?と言われても仕方ないかもしれません。ただ、単純に、やっぱり考えれば考えるほど、最後の最後の最後は、そんな事を思うのです。
皆様にもある様に、色々な事があります。大変だなと思う時は、何十回もあります。
でも、やっぱり、またそんな瞬間を、みんなと作りたい。
一度きりの人生なら、あの泣いていた人にまたそんな笑顔になってもらえる様なお手伝いができれば嬉しいですし、新しい病院で、うるさいほどの赤ちゃんの泣き声と、家族の笑顔があふれる事を夢みて、一歩一歩すすんでいきたいと思います。
あと50日頑張ります。お忙しい中、読んで頂き、本当にありがとうございました。

リターン
500円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)
〇お礼のメール
よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

開院式の写真付き報告書をお届けします!
〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)
クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
500円

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)
〇お礼のメール
よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

開院式の写真付き報告書をお届けします!
〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)
クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。
□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日
コロナ禍の今だからこそ、あなたの想いでふるさとを応援しよう!
- 支援総額
- 632,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 4/20
愛媛県のふるさと旅行村に誕生!「ストーリーブックガーデン」
- 支援総額
- 1,554,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 12/14

耕作放棄地をひまわり畑に変えて、一緒にひまわりドーナッツをたべたい
- 支援総額
- 1,616,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 8/29

ALS起業家、最後の声を子供たちに紡ぐ。絵本『フィーロくんのいと』
- 支援総額
- 1,333,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 11/26

【緊急】【令和6年能登半島地震】での被災者の方々への支援と施しを!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 2/25
喫煙所を兼ね備えたコミュニティエリアを作りたい!
- 支援総額
- 243,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/2

アフリカの子どもに電気を贈る「AFRIKA meets KANSAI」成功へ
- 支援総額
- 1,208,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 11/10











