タンザニアの僻地に新病院を開院し、5万人の命を守りたい!
タンザニアの僻地に新病院を開院し、5万人の命を守りたい!

支援総額

12,759,000

目標金額 10,000,000円

支援者
650人
募集終了日
2019年11月11日

    https://readyfor.jp/projects/aozora2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月16日 15:46

僕の1%は、あなたに預けていく #アドバイザリースタッフ嶋岡鋼


台風19号で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

 

私自身も自宅の近くを流れる川が警戒水域を越え、

氾濫の危険があるとのことで避難致しました

 

自分が判断し、家を出て避難することは初めてでした。

 

不安な夜を過ごし、朝を待ち続けて台風が過ぎてから自宅に帰りました。

 

幸い自宅には被害はなかったものの

家に帰ってTVをつけたらつらいニュースばかり

目に、耳に、飛び込んできました。


SNS経由で僕の後輩や友人や親戚が被災していることを知って

何かできないか、と思いましたが

結局は何もできない無力感でいっぱいになりました。

 

より切実な、より身近に感じられるこの災害に

 

そしてなにより具体的に顔を知っている、時間を共有したことのある、

「あのひと」が苦しんでいるという事実が

 

とても悲しくて

とても胸が痛みました。

 

僕にいったいなにができるのだろうか?

何も状況を変えることはできやしない。

いったいどうしたらいい?

 

そんなことを考えているうちに時間が過ぎていきました。

 

今回の台風のニュースを聞いた、世界中の友人から

SNS経由で「日本大丈夫か?あなたはどうしてる?」と

優しいメッセージがたくさん届きました。

 

 

2年前にクラウドファンディングで皆さんの意思を集めて建設した

カンボジアの辺境の地の保健センターで働く助産師さんが

苦手な英語でたどたどしく、でも一生懸命に

 

「あなたたちが大丈夫なら私たちは幸せです。」

 

と、メッセージを送ってくれました。

 

ブータンで一緒に新生児蘇生法講習をした仲間からも

モンゴルで知り合った新生児科の先生からも

心のこもったメッセージが届きました。

 

「僕たちは大丈夫。ありがとう。」

 

返信をしながらメッセージのあたたかさにほっとして

 

ああ、そうか、と気づき

 

僕は台風で被災した僕の「あのひと」に

「大丈夫か?」とメッセージを送りました。

 

ほんの少しの思いがほんの少しでも「あのひと」の励ましになるのかもしれない。

そんなことを思いながら。

 

僕はちょっと前に友人から教えてもらった言葉を思い出していました。

 

『「100%完璧にできないから」は目の前にある1%をやらない理由にはならない。』

 

完璧に台風で被災された人々を100%助けられないとしても

思いを寄せ、応援することをやめる理由にはならない。

 

目標を100%完璧に仕上げることはできないけど

僕の眼の前にある今できることをやめる必要はない。

 

被災し、傷ついた地域医療をもう一度立ち上げようと頑張っている僕の仲間たちに

DMATに参加し、今、苦しんでいる人を救おうと活動している仲間たちに

現場で頑張って泥をかき出してるボランティアの方々に

その他たくさんの行動している人たちに

 

思いを寄せ、応援することをためらう必要はないのだと思いました。

 

 

僕の思いを誰かに託すことができれば

信頼する仲間に僕の1%を託すことができれば

それでいい、と思えました。

 

そしてその思いはきっと世界で日々戦っている仲間たちに対しても

もしかして同じなのではないか、と思いました。

 

今、身近で生じている災害とは

肌感覚やリアル感、切実感は比べようもないかもしれないけれど

 

世界のどこかで苦しんでいる「あのひと」がいる、ということ

今も赤ちゃんとお母さんの命が失われている、ということ

そしてそこに悲しみの涙があるということ

 

そこに思いを寄せる意味を何度も何度も考えました。

 

この台風の災害のさなか

より近くに助けを必要とする方がいるなか

遠いアフリカ、タンザニアの病院開院についての

クラウドファンディングの寄付をみなさんにお願いすることに

僕自身の中には大きな葛藤があります。

 

でもあえてまた僕はお願いすることにしました。

 

 

僕は

 

「僕の1%」を災害復旧を頑張る仲間たちに預けて

「あなたの1%」を大切に預かってタンザニアに行きます。

 

「あのひと」を救い、涙を止め、笑顔をつくるために。

 

 

どうか、ご支援のほどよろしくお願い致します。

 

 

 

リターン

500


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)

〇お礼のメール

よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


開院式の写真付き報告書をお届けします!

開院式の写真付き報告書をお届けします!

〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)

クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
272
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

500


感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:11月6日)

〇お礼のメール

よりたくさんの方とプロジェクトを作っていきたいと思い、新しくワンコインでご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


開院式の写真付き報告書をお届けします!

開院式の写真付き報告書をお届けします!

〇開院式の写真付き活動報告書
(PDF)

クウェディボマ開院式および開院後の様子を、写真つきでメールにてご報告させていただきます。

□■リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください■□
※「リターン不要」はいずれの金額でも選択していただけます。クラウドファンディングの手数料を差し引いた資金をプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。

申込数
272
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る