プロジェクト終了のお知らせと会計報告
ここのところ冬に戻ったような寒さが続いており、春の暖かさ・桜の開花が待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 このたび、先日公開となりました『プライド米内山明宏る…
もっと見る
支援総額
目標金額 250,000円
ここのところ冬に戻ったような寒さが続いており、春の暖かさ・桜の開花が待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 このたび、先日公開となりました『プライド米内山明宏る…
もっと見るみなさま、大変お待たせしました! 完成しました! 米内山明宏さんが亡くなられた1週間前にインタビューした映像、『プライド 米内山明宏 ろう演劇の軌跡』です。 次回はどんなお話をお伺…
もっと見るいつもDeafLand聾発信を応援頂き、心からお礼申し上げます。 早くも年が明け、2月を終わろうとしています。 ただ今、3月公開に向けて、数本制作中です。 米内山明宏さんがお亡くな…
もっと見る1950年12月20日に岡山聾学校寄宿舎から出火した火災によって寄宿舎が全焼し、 聾児が16名もの命が奪われた悲劇がありました。 この火災を体験した伴徹さん(当時小学3年生)のイン…
もっと見るメリークリスマス!! 予定より大幅に遅れてしまいましたが 「関東大震災と被爆広島を描いた聾啞画家 高増径草」の映像がようやく仕上がりました。 高増が残した作品はたくさんありますが、…
もっと見る本日は、昭和東南海地震が起きた日です。 東南海地震は、昭和19年12月7日午後1時36分に発生した、和歌山県新宮市付近を震源とするM7.9の地震。 愛知・三重・静岡の各県で大きな被…
もっと見る寒さが厳しくなってきたこの頃ですね。 お陰様でYouTubeチャネルを立ち上げて早1年が経ちます。皆さまの温かいご支援は心の励みとなり、私自身も日々勉強になる事ばかりです。 開設1…
もっと見るお世話になります。 この作品にかかった費用を報告いたます。 *文字起こしは1999年に収録した後、聾史研究横濱団メンバーとしたものを使用しました。 今回の制作費17832円をありが…
もっと見るご支援頂いた皆様 お陰様で、昨夜、無事にこのプロジェクトが成立いたしました。 たくさんのご支援をありがとうございました。 目標金額より上回りましたので、提示した映像3つの他にもいく…
もっと見るまだ猛暑が続いつつ、8月が終わろうとしています。 皆さまの温かい応援のお陰で「澤田邦男が見た関東大震災」が仕上がりました。ありがとうございます! 大震災が起きた1923年9月1日1…
もっと見るここ奈良は朝夕が少し涼しくなってきました。 先日、関東大震災を体験した澤田邦男さんに関する貴重な史料を頂きました。 左の写真は澤田邦男さんが東京聾唖学校在籍の時です。水島吉男さんと…
もっと見る皆さま、いつも応援をありがとうございます!! 本日、おふたり様から、ゆうちょ銀行へ寄付をいただきました。合わせて一万円、ありがとうございます。 皆さんの気持ちをしっかり受け止めて参…
もっと見る皆様、本当にありがとうございます!!! 戦争の話に関心を持ってくれる人はどれくらいいるのか、不安はありましたが、皆様のあたたかい協力で早くも目標金額を達成できました。もうびっくりで…
もっと見る1,000円+システム利用料
お礼のメールを送りいたします 。
*一度に複数口でのご支援も可能です。
* 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。
3,000円+システム利用料
お礼と活動報告をメールにて送りいたします 。
*一度に複数口でのご支援も可能です。
* 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。
1,000円+システム利用料
お礼のメールを送りいたします 。
*一度に複数口でのご支援も可能です。
* 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。
3,000円+システム利用料
お礼と活動報告をメールにて送りいたします 。
*一度に複数口でのご支援も可能です。
* 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援の全てをプロジェクトに充てさせていただきます。






