復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 2枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 3枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 4枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 5枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 6枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 7枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 8枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 9枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 10枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 2枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 3枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 4枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 5枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 6枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 7枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 8枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 9枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 10枚目

支援総額

4,381,000

目標金額 3,000,000円

支援者
256人
募集終了日
2025年11月18日

    https://readyfor.jp/projects/art-in-mino?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月30日 21:00

【開催レポート】9/23 慶二尽くし茶会

先日に開催した慶二尽くし茶会の開催レポートを

 

土から生える2024 副実行委員長であり、茶会で亭主を務めた一人である伊藤達信が担当します。

 

スペース大原の廊主で、建築に所縁がある伊藤さんならではのレポートになっています。

 

是非ご一読ください。

 

 

 

 

 

9/23(火・祝)、セラミックパークMINOの茶室にて、岐阜県現代陶芸美術館と共催で「慶二尽くし茶会」を開催しました。

 

ありがたいことに、すべての回が予約で満席となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2008年、2024年と「土から生える」に続けて参加してくださった伊藤慶二さん

岐阜県現代陶芸美術館での大規模個展「伊藤慶二 祈・これから」に合わせて企画しました。

 

展覧会内では取り上げられていなかった茶道具にフォーカスを当てることが目的でした。

 

また「土から生える」としては、昨年の展覧会以来初のイベント開催となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

小間の方では、茶室空間で慶二作品を味わっていただくために、茶道具をはじめ硯や煙管などを展示しました。

 

床の間には、慶二さんが描かれた利休居士のお軸を掛けました。

 

同じタイプの作品でも、美術館の白い空間とは違った見え方をして面白かったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

広間では、ほぼすべてのお道具に慶二さんの作品を使って茶席を設けました。

 

一人の作家の作品のみで茶会をするのは大変珍しいです。

 

茶碗や水指だけでなく釜や蓋置など、細かな道具まで慶二さんらしく随所に見どころがあり、まさに「慶二尽くし」というタイトルに相応しい内容だったと思います。

 

 

 

 

 

 

床の間には、「我一人」という、どのグループにも属さず我が道を突き進んできた慶二さんのキャリアを象徴するような言葉が書かれたお軸を掛けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝見の際にも、お客さんが細かいところまでとても熱心にご覧になっていた姿が印象的でした。

 

裏返してみると思わぬところに作り込みがされていたりするのも慶二作品の面白いところです。

 

 

 

 

 

 

お菓子は、主菓子が菓子屋おむすびによる「綯交(ないまぜ)」

焼菓子が茶菓小の「hug(抱擁)」の二種類をお出ししました。

 

 

 

「綯交(ないまぜ)」は、慶二作品の西洋文化と日本文化のハイブリッドである作風を反映しています。

 

焦がし餡のわらび餅とエルダーフラワーのアガーを、さつまいもと牛乳のスープに浸し、さらにメレンゲと山椒が添えられていて、混ぜながら食べることで次第に味が変わっていく。

 

まさにこの茶会に相応しいお菓子でした。

 

 

 

一方「hug(抱擁)」は、慶二さんの教え子でもある茶菓小さんらしく、展覧会ポスターにも使用されている作品を参照したお菓子です。

 

洋菓子ながらきな粉と和三盆を使っていて、こちらも和洋両方の要素が取り入れられています。

 

黒胡麻を散りばめたところなどは作品を細部まで忠実に再現しており、慶二さんへの多大なるリスペクトを感じました。

 

 

 

 

 

 

会場は磯崎新設計で、慶二さんが敬愛する古田織部の弟子である小堀遠州設計の大徳寺龍光院密庵と孤篷庵忘筌を写したお茶室でした。

 

伊藤慶二という作家を通して、美濃のやきものの歴史的な文脈が繋がっていくような感覚がありました。

 

 

 

 

 

 

当日おこしくださったお客さんは、お茶に馴染みのある方から今回が初めてという方までさまざまでした。

 

年齢や性別も偏りがなく、それぞれの立場から純粋にお茶会を楽しんでくださり、終始良い雰囲気に包まれていました。

 

 

 

 

 

 

最後の招待席には慶二さんも顔を出してくださり、ゲストのみなさんに作品について語っていただくなど、とても貴重な機会となりました。

 

 

 

 

 

 

茶席は芸術監督の安藤雅信氏を中心に実行委員会のメンバーと、多治見市内で安藤さんが指導する「かまわ菴」社中が担当しました。

 

昨年の展覧会開催を経て、チームワークが醸成されて予想以上にスムーズに進行できたことは、我々にとっても大きな自信となりました。

 

 

 

 

 

 

最後に慶二さんを囲んで記念写真を撮りました!

 

今後もこのようなかたちで継続的に活動を行なっていきたいと考えています。

 

すでにご支援してくださった皆様、誠にありがとうございます!

 

このような活動を今後も続けていくための第一歩として、まずは図録を無事に完成させたいです。

 

どうぞご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

土から生える2024 副実行委員長 伊藤達信

リターン

5,000+システム利用料


図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

クラファン限定の先行予約です。昨年秋に開催した「ART in MINO 土から生える2024」3市6会場の各展覧会場の写真と解説、展示期間中に毎日のように開催したトークイベントの内容などを掲載した図録となります。

※通常販売価格 5500円(税込)を想定

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

※プロジェクトへ追加のご支援を寄せてくださる方向けのコースです。さらに応援をしてくださる方は「純粋応援コース」を選択いただくとご支援の上乗せも可能です。

※通常販売価格5000円程度(1冊)を想定

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

クラファン限定の先行予約です。昨年秋に開催した「ART in MINO 土から生える2024」3市6会場の各展覧会場の写真と解説、展示期間中に毎日のように開催したトークイベントの内容などを掲載した図録となります。

※通常販売価格 5500円(税込)を想定

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

※プロジェクトへ追加のご支援を寄せてくださる方向けのコースです。さらに応援をしてくださる方は「純粋応援コース」を選択いただくとご支援の上乗せも可能です。

※通常販売価格5000円程度(1冊)を想定

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 37


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る