復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 2枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 3枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 4枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 5枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 6枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 7枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 8枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 9枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 10枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 2枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 3枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 4枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 5枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 6枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 7枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 8枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 9枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 10枚目

支援総額

4,381,000

目標金額 3,000,000円

支援者
256人
募集終了日
2025年11月18日

    https://readyfor.jp/projects/art-in-mino?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月06日 19:14

【メッセージ】実行委員会メンバー 加藤貴也

 

こんにちは、土から生える2024 図録制作のためのクラウドファンディングは

 

残り12日となりました。

 

 

本日は実行委員会メンバーである加藤貴也(司電気炉製作所・陶芸作家)のメッセージをお届けします。

 

貴也さんは、多治見市の本町オリベストリートにある【かまや多治見】の代表でもあり、

 

かまわ菴の菴主として、先日にレポートした慶二尽くし茶会にも尽力してくれました。

 

また、今回のリターン品に【楽焼 ぐい呑み作り体験】を用意してくれています。

 

 

 

 

 

 

昨年秋の「ART in MINO 土から生える 2024」、ご支援、ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました。

 

司電気炉製作所の加藤貴也です。

 

私自身、この多治見で生まれ育ち、電気炉の製造を通して窯業に携わっている者として、

 

このプロジェクトにさ参加させていただけたことがありがたく、感謝しています。

 

 

 

 

 

 

設営等のお手伝いをする中で、アーティストの方々の感性、視点、作品の持つ力にふれ、

 

作品と空間が一つになっていく様子を間近で感じながら、

 

会場となった場所が本来持つ魅力が引き出されている感覚がありました。

 

やきものや地域の歴史、文化に改めて触れ、価値を再認識できたとても良い機会でした。

 

 

 

土岐会場 下石工組 旧釉薬工場にて 設営の様子
土岐会場 下石工組 旧釉薬工場にて 設営の様子

 

 

 

会期は終わりましたが「土から生える」は終わらない。

 

ゆっくりとこの先も続いていくし、続けていきたい。繋いでいきたい。と思う中、

 

特別イベントとして執り行われた『慶二尽くし茶会』席主・安藤雅信

 

 

 

写真右側が貴也さん、13時の席の亭主を務めてくださいました。

 

 

 

普段、安藤さんに「かまわ菴」で茶道の先生として指導をしていただいていることもあり

 

自分にとって特別な経験になりました。

 

室礼はもちろんですが、関わる方々が個々に伊藤慶二さんへのリスペクトを体現されていて、

 

参加された方が笑顔で帰られる。

 

心地の良い時間が流れていました。

 

 

 

 

この先も、内田鋼一さんの『土層の小屋』で開催される茶会や

 

山本亮平さんの『土窯』での焼成など

 

じわりじわりと次回の開催に向けて活動は続いていきます。

 

 

 

 

今回作られる図録も2008年の図録のように

 

次につながるバトンのような気がしています。

 

図録ができることで輪がもっと広がっていくように。

 

ご支援よろしくお願い致します!

 

 

実行委員会メンバー 加藤貴也

リターン

5,000+システム利用料


図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

クラファン限定の先行予約です。昨年秋に開催した「ART in MINO 土から生える2024」3市6会場の各展覧会場の写真と解説、展示期間中に毎日のように開催したトークイベントの内容などを掲載した図録となります。

※通常販売価格 5500円(税込)を想定

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

※プロジェクトへ追加のご支援を寄せてくださる方向けのコースです。さらに応援をしてくださる方は「純粋応援コース」を選択いただくとご支援の上乗せも可能です。

※通常販売価格5000円程度(1冊)を想定

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

クラファン限定の先行予約です。昨年秋に開催した「ART in MINO 土から生える2024」3市6会場の各展覧会場の写真と解説、展示期間中に毎日のように開催したトークイベントの内容などを掲載した図録となります。

※通常販売価格 5500円(税込)を想定

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

※プロジェクトへ追加のご支援を寄せてくださる方向けのコースです。さらに応援をしてくださる方は「純粋応援コース」を選択いただくとご支援の上乗せも可能です。

※通常販売価格5000円程度(1冊)を想定

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 37


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る