プロジェクト本文
9/29追記
第一目標達成のお礼とネクストゴールについて
支援募集を開始して約24時間、目標金額である5万円を達成しました!
正直とてつもないスピードでメンバー一同びっくりしております。
支援してくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
さて、今後の動きについてですが、ネクストゴールを立て支援を募集し続けます。私たちの目的はアジアクラフトリンクの商品を多くの人に届けることです。ですので、ネクストゴールを17万円と設定し、達成に向け動いていきます。
ネクストゴールで集まった支援金は第一目標と同じく
・商品代
・送料
・Ready for手数料
として使用させていただきます。また、新たに”Asia Labの今後の活動費”としての使用も考えております。今後のアジアクラフトリンクのプロモーション活動として
・咲洲でのマルシェへの出品
・オンラインで行う学生団体の交流イベント
・ミャンマーの生産者のもとへの渡航
などを予定しております。
クラウドファンディングの進捗に加え、これらの活動についてもこちらのページで発信していきますので、そちらもぜひご覧ください!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
◎はじめに
はじめまして、学生団体Asia Labです!
この度は、本ページを閲覧していただきありがとうございます。
このクラウドファンディングは、私たちが現在プロモーション支援を行っているNPO法人アジアクラフトリンクのフェアトレード商品をより多くの人の手に取ってほしいという思いで立ち上げました。
そのため、本プロジェクトは皆様のもとにNPO法人アジアクラフトリンクの商品を届けることがゴールとなっております。
リターンは、NPO法人アジアクラフトリンクの商品を厳選したものを準備しております。中にはこのクラウドファンディングでしか購入できない「ランダムボックス」や、Asia Labのメンバーが直接お届け(関西圏内を予定)するオプションもございますので、一度リターンをご覧いただけると幸いです。
※メンバーが直接お届けするオプションの有無やその後の対応に関しましては、後日支援者の方々にメールをお送りしますのでお待ちください
▼NPO法人アジアクラフトリンクとは...?
NPO法人アジアクラフトリンクは、ミャンマーの木工雑貨などハンドクラフトの、商品の開発から販売までの支援を行っている団体です。日本でフェアトレードショップの運営も行っています。
フェアトレード とは、日本語で「公正な貿易」という意味で、途上国の生産者と先進国の消費者が対等な立場で行う貿易のことです。
適正な賃金、労働環境の整備などを通して、途上国の生産者の生活向上を図ることが一番の目的です。
近年では、SDGsの普及などをきっかけに、「持続可能な社会」を作る取り組みが様々な企業や団体で行われており、フェアトレードのようなソーシャルビジネスは、トレンドとなっています。
NPO法人アジアクラフトリンクのホームページはこちらです。
▼NPO法人アジアクラフトリンクの活動内容
NPO法人アジアクラフトリンクは、ミャンマーで以下のような様々なプロジェクトを展開しています。
- 木工産業育成プロジェクト
- 織物教育支援プロジェクト
- オーガニックコットン開発プロジェクト
- 植林事業(ミャンマーの森づくりプロジェクト)
- 有機栽培紅茶支援プロジェクト
- 蓮布開発プロジェクト
- 竹産業育成プロジェクト
これらのプロジェクトを通して、ミャンマーの地域産物を使ったハンドクラフト製品を作り出し、地域自立、人材教育を行っています。地域産物の掘り出しは地域の再発見につながり、付加価値のある製品作りは、丁寧な仕事、マーケティング、品質管理、デザイン研究など基礎技術の習得につながります。
▼NPO法人アジアクラフトリンクの木工雑貨商品
NPO法人アジアクラフトリンクは、硬くて丈夫なタガヤサンやツゲ、アジアンウォルナットなど、質の高い天然素材をミャンマーの職人が一つ一つ丁寧に作った木工雑貨商品を取り扱っています。
全てが手作りのため、よく見ると一つ一つの色や大きさ形は異なっており、世界に一つだけの木工雑貨となっております。
今回のクラウドファンディングでは、NPO法人アジアクラフトリンクの人気商品をご支援していただいた方にリターンとしてお届けします。
詳細は、本ページのリターン一覧をご覧ください。
▼学生団体Asia Labとは...?
ここからは、私たち学生団体Asia Labについてお話しします。
学生団体Asia Labは「学生・企業・アジアにとってトリプルWINな環境を創出する」を理念として活動しています。
当団体は今年(2020年)5月に設立し、現在の活動メンバーは高校生を含む25人です。8月までは、週に1回オンラインで行っている定例会でリサーチ力・アイデア力を深めるためのフレームワークのプレゼン授業を中心に活動していました。その様子や内容は下記URLのYouTubeや各SNSにて発信しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCGw8j3KJPKBzH1y9OY3JFcg
▼学生団体Asia Labの活動内容
現在は、自分たちで学んだフレームワークを実践で活用する場として、
フェアトレード商品を身に着けることがかっこいいと思われる世界
"Ethical Cool"
を創造するためにフェアトレード商品を扱う企業・団体様のプロモーション支援を行っています。
▼なぜ学生団体Asia Labがクラウドファンディング...?
ではなぜプロモーション支援で私たちがクラウドファンディングを行うのでしょうか?
そもそも私たちはフェアトレードを知らない人への認知拡大や、興味を持ってもらうことに重きを置いています。そうしない限りはEthical Cool(エシカルクール)の創造はできません。
そして、NPO法人アジアクラフトリンクがミャンマーで開発されたオリジナル商品に込めている想いは
「温かみを感じる木工雑貨を多くの人に手に取ってもらいたい」
というものです。
この2つの想いを形にできるものがこのクラウドファンディングです。
学生団体Asia Labとしては、以前から応援して下さっている方々、このページをたまたま見つけて下さった方々などへの認知拡大ができる。
NPO法人アジアクラフトリンクとしては、ミャンマーで開発されたオリジナル商品を届けることができる。
こうして両者の想いが届けられると私たちは考えております。
また、私たち学生団体Asia Labが、活動を通して掲げているビジョンが、
「エシカルな商品やサービスを利用することで、消費者にとっても生産者にとっても利得のある社会を創造する」です。
その第一歩として、NPO法人アジアクラフトリンクのフェアトレード商品の魅力をこのクラウドファンディングで皆様にお伝えしました。
ご支援いただいた皆様には、NPO法人アジアクラフトリンクのオシャレな木工雑貨商品をお届けするだけでなく、ミャンマーの生産者の方々の現状もお伝えし、大量生産された市販の商品とは異なる愛着を持っていただきたいです。
本ページをお読みいただき誠にありがとうございます。
私たちの想いに共感していただき、ご支援いただけると幸いです。
ご要望や質問等がございましたら、本ページのプロフィール欄から学生団体Asia Labへお気軽にお問い合わせください。
○プロジェクトの終了要項
運営期間
2020年8月1日~2020年10月31日
運営場所
塗野直透の自宅
運営主体
学生団体Asia Lab 代表 塗野直透
運営内容詳細
学生団体Asia LabがNPO法人アジアクラフトリンクのプロモーション支援を行う
プロフィール
学生団体Asia Labです! フェアトレードを学生に広げるために、企業のプロモーション支援を行っております。
リターン
500円
サンクスメール
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×3枚
__
こちらはアジアクラフトリンクの商品ではないですが、Asia Labのロゴステッカーとお礼の手紙を同梱させていただきます。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
500円
シャン紅茶
・シャン紅茶 CTCタイプ
・内容量:100g
__
ご自宅にミャンマーの北部山岳地帯での有機肥料で育てたシャン紅茶をお届けいたします。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
1,500円
【1500円セットAコース】箸と箸置きセット
・新利休箸
・天然素材の箸置き
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×3枚
__
新利休箸は唐木の里で丁寧な手仕事で作りました。
手に馴染み、先細の掴みやすい箸となっています。
天然素材の箸置きは本物そっくりのタケノコ、なす、きのこの3種の野菜を加えて、季節感を楽しめる様々な箸置きがあります。
用途に合わせてお好きなものをお選びください。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
1,500円
【1500円セットBコース】勾玉カッサと携帯靴べらセット
・勾玉カッサ
・高級携帯靴べら
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×3枚
__
勾玉カッサは中国のお肌マッサージ、カッサを
肩もみもできるようにリデザインしました。
首や手などお好きな部位にお使いください。
携帯靴べらはシンプルで機能的、かつ天然素材の削り出し靴べらで、指かけがあり使いやすく、ポケットにも入る便利さです。
お好きな色をお選びください。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
1,500円
【1500円セットCコース】三角和のスプーンとフォークセット
・三角和のスプーン
・三角和のフォーク
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×3枚
__
三角型で弓なりの柄のデザインが、使いやすく、人気の商品です。
お好きな色をお選びください。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,500円
【3500円セットAコース】箸と箸置きと木のカップセット
・木のカップ
・箸
・箸置き
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×3枚
_
木のカップはビール・ジュースに合わせたサイズになっており、使い勝手が良いです。さらに、氷の入った冷たい飲み物でも表面に結露が付きにくいのも特徴です。
新利休箸は唐木の里で丁寧な手仕事で作りました。
手に馴染み、先細の掴みやすい箸となっています。
天然素材の箸置きは本物そっくりのタケノコ、なす、きのこの3種の野菜を加えて、季節感を楽しめる様々な箸置きがあります。
用途に合わせてお好きなものをお選びください。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
※新利休箸のご希望の選択は1500円Aコースの写真をご参考ください。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,500円
【3500円セットBコース】ユニバーサルスプーン・フォークと木のグラスセット
・ユニバーサルスプーン
・ユニバーサルフォーク
・木のグラス
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×3枚
__
木のグラスはビール・ジュースに合わせたサイズになっており、使い勝手が良いです。さらに、氷の入った冷たい飲み物でも表面に結露が付きにくいのも特徴です。
ユニバーサルスプーン、フォークは柄を太くし、持ちやすいシリーズです。
用途に合わせてお好きなものをお選びください。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円
【5000円セットコース】ランダムボックス
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×5枚
・5000円分の商品がランダムでご自宅に届きます。
※ランダムボックスは1~2人用からお選びいただけます。
__
どの商品が届くのか是非楽しみに待っていてください!
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
※写真は商品の梱包のイメージ画像です。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
7,000円
【7000円セットコース】ランダムボックスセット
以下の中からコースをお選びください。
・1500円Aセット+5000円ランダムボックス
・1500円Bセット+5000円ランダムボックス
・7000円分のランダムセット
※ランダムボックスは1~3人用からお選びいただけます。
__
※どのコースにもお礼の手紙とAsia Labステッカー×5同封させてもらいます。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円
【10000円セットコース】ランダムボックスセット
以下の中からコースをお選びください。
・3500円Aセット+7000円ランダムボックス
・3500円Bセット+7000円ランダムボックス
・10000円分のランダムボックス
※ランダムボックスは1~4人用からお選びいただけます。
__
※どのコースにもお礼の手紙とAsia Labステッカー×5同封させてもらいます。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円
【学びたい方必見!!】SDGs講習会への参加権
・特別講師を迎え、Asia Labのメンバーと一緒にSDGsやフェアトレードのzoom講習会への参加権
・7000円分以上のランダムセット
・お礼の手紙
・Asia Labステッカー×5枚
__
講習会の開催は2020年11月下旬を予定しており、開催日の1週間前までに決定します。
※送料はリターンの購入金額に含まれております。
※SDGs講習会の日程は2020年11月下旬、場所はzoomを予定しております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
プロフィール
学生団体Asia Labです! フェアトレードを学生に広げるために、企業のプロモーション支援を行っております。