プロジェクトから1年経過して
【続けられることに感謝】
支援者の皆様、ご無沙汰しております。
いつも応援ありがとうございます。
あっという間に1年が経ってしまいました。
おかげさまで、生産者の皆さんへ無事お支払いをすることができ、今季も融資が通って全量買取の支払の目処がついております。
選別の問題は、業務委託する道を模索中です。
かのや姫小豆はこの1年で色々な方面から注目されました。
九州各地の小豆生産に携わる方々からも注目され、ついに鹿屋市で第1回九州小豆生産意見交換会を開催するまでになりました。
かのや姫小豆の生産者さんたちと、九州各地の小豆生産者さんはじめ農林水産省や九州農政局の方々や九州各地の大学の先生方も出席され、皆さん本当に初対面なのかと疑ったほどかなり盛り上がりました。
色々な方々のご意見やアドバイスは、今後の小豆栽培において大きな力となりました。
第1回九州小豆生産意見交換会(2025年2月4日)の様子。
かのや姫小豆の生産の様子をご紹介しています。
いつのまにかかのや姫小豆は九州の小豆生産のアンバサダーになっていました。
このような会合を開催できるなんて、クラファンをしていた1年前には想像もできなかったことでした。
ひとえに皆様おひとりおひとりがくださったご支援のおかげです。
この活動を続けさせてくださり、本当に本当にありがとうございます。
これからも小豆計画は成長してまいります。
またいつか活動報告させていただければ、と思います。
どうぞ応援よろしくお願いいたします。
小豆計画
株式会社かごしまんま
代表取締役 山下理江