
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2014年6月26日
女川おいしい加工品。
今日は、女川の知るヒトぞ知る名物をご紹介します。
サンマをはじめ、多くの魚が水揚げされる女川港には水産加工品にもたくさんのおいしいものがあって、地元はもとより宮城県内での贈答品に選ばれているそうです。
そのひとつは、蒲鉾の高政。


昨年のBAILA☆ONAGAWAでは、アフターツアーで工場見学に。案内をしてくれた取締役・企画部長の高橋正樹さん曰く、新鮮な白身の魚を最新の技術で鮮度高くしかも舌触りが良いように加工してつくる技術が大切と。どんなに最新のものになっても人の感覚で見ること、人の手を大切にすることをお話しされていて、特に震災後は働く人をひとりでも多く雇用しようと思っていると言う言葉を今も憶えています。工場見学の締めには焼きながら試食が出来て、思わず幸せな気持ちに。今年も工場見学に行きたくなってきました。いや、行かないとね。
「笹かま」や「あげかま」は、肌がなめらかで、素直なお魚のうまみが味わえます。
先日もお取り寄せしたのですが、やっぱり美味しい。普通のかまぼこが買えなくなります。あれはもはや別物かもしれない。。。ひとつひとつのパッケージングも丁寧で、自分だけで味わうのではなくて、贈り物にもいいなぁと思いました。
で、ここでヤバイラ☆!な一品!!
「チーズブリュレ蒲鉾 淡雪チーズ」

トロリととろけるチーズをフンワリ蒸し上げた蒲鉾で包んでいて、これは......美味いに決まってます!
蒲鉾本舗高政
もうひとつご紹介する一品は、マルキチ阿部商店のリアスの詩。

昆布巻きの概念を変える、日本一美味い昆布巻き。新鮮なサンマを1本1本柔らかい昆布でやさしく包み、あまじょっぺ〜タレでやわらか〜く煮込んだ優しい味。今も昔も変わらぬ手作りの味です。
せっかくいい水産加工品があるんだからデパートにおけるものを作ろうと、先代のおとうさんが作り出して、全国を歩いて販路をつくったそうです。震災で工場もなくなりましたが、お父さんの伝統の味を無くしてはいけないと復活したのが、このリアスの詩。今は社長である息子さんの阿部淳さんとおかあさんで支えています。
エルファロのオープニングでスタッフの女子が大反応して以来、都内で女川のPR販売見かけるたびに買っちゃいます。もはや定番。
名物おかあさんのスガ子さんは、女川の物産センターマリンパルで会えますよ!
マルキチ阿部商店
リターン
3,000円
●「サンクスレター」
感謝のお手紙がメールで届きます!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●「BAILA☆ONAGAWA Tシャツ」
記念Tシャツで気分はヤバイラ☆!
サイズは指定できます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●「サンクスレター」
感謝のお手紙がメールで届きます!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●「BAILA☆ONAGAWA Tシャツ」
記念Tシャツで気分はヤバイラ☆!
サイズは指定できます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,937,600円
- 支援者
- 13,037人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

熊本地震の被災地を美味しい炊き出し・移動販売で元気にしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31

吹奏楽部員を増やしたい!そして高島市を更に音楽で盛り上げたい!!
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/15

患者は家族|寄り添い続ける為、遠隔診療と換気システム導入へ
- 支援総額
- 5,965,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 12/11
老朽化ある24時間年中無休民間託児所を子ども達のために直したい
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/1

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 支援総額
- 5,558,893円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 1/31











