
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2019年6月14日
【7月15日まで】「都市計画区域マスタープラン」へご意見を
番町の町並みを守る会より大事なお知らせです。
【東京都都市計画マスタープラン原案への、ご意見をお届け下さい】
現在、千代田区は千代田区都市計画マスタープランの改定作業を進めています。
守る会はかねてより、「住宅地+文教地区」としての番町の位置付けを維持するよう、区に働き掛けてきました。
ところがこのたび東京都が、都としての「東京都都市計画区域マスタープラン原案」を発表し、意見募集を開始しました。
この原案の問題は、
「市ヶ谷・四谷」を交通結節点として「賑わい拠点」と位置付けていることです。(P.84) ここに番町も含まれています。
東京都の都市計画は千代田区都市計画マスタープランの上位計画です。
つまり、都の都市計画原案が成立すれば、千代田区の都市計画もこれに従うので、将来の番町の姿までが、大きく変わることになります。ビルの高層化はもとより、住宅地・文教地区としてのまちのたたずまいが大きく変貌しても、止められなくなります。
是非、皆さまのご意見を東京都に届けて下さい。
以下のリンクよりアクセスし、郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法でご意見をお送りください。
~~~~~~~~~~
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/master_plan/index.html
(1)意見募集の対象
・ 東京都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(原案)
(2)募集期間
7月15日(水曜日)まで
(3)閲覧方法
(1)のリンク先よりお読みください。
(4)ご意見の提出方法
提出先 問い合わせ先
都市整備局 都市づくり政策部 広域調整課
①記載事項
・件名(「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(原案)」への意見)
・氏名(法人名)
・住所(所在地)
・職業
・ご意見
②提出手段:
・電子メール:S0000170@section.metro.tokyo.jp
・ファクス:03-5388-1351
・郵送(当日消印有効):
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
以上です。
残念ながら、こうした都の告知は、実際には市民に早く広く、届かないのが現実と思います。
そのため市民の声を行政に届ける機会は、現実には限られていると思います。
そして声を出さなければ、「特にご意見はありませんでした」と一方的に解釈されかねないと思われます。
一人一人が直接、ご自身のご意見をお届けされるよう、心から願っております。
ありがとうございます。
リターン
3,000円
お礼のメールと活動報告
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円
感謝状をお送りします
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円
お礼のメールと活動報告
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円
感謝状をお送りします
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日
障がい児たちのストレス緩和のためスヌーズレンを導入!
- 支援総額
- 607,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/29

【僧帽弁閉鎖不全症】の手術・治療費用のご支援をお願いいたします。
- 支援総額
- 1,568,000円
- 支援者
- 201人
- 終了日
- 2/13
ときがわ町の温泉入り石鹸を化粧石鹸として使ってもらいたい!
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/30
どんなエネルギーにもリスクはある!まずは話し合ってみよう!
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/31
ダックス「ももこ」の両足脛骨異形成骨切矯正手術のご支援を
- 支援総額
- 619,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 4/30
“ごちゃまぜ”な音楽祭で、横浜から笑顔を広げたい
- 支援総額
- 1,164,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 10/21
猫伝染性腹膜炎(FIP)投薬治療のためのご支援お願いします。
- 支援総額
- 651,500円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 3/31










