のぼりべつクマ牧場|クマへの恩返し作戦!動物福祉の向上へ。
のぼりべつクマ牧場|クマへの恩返し作戦!動物福祉の向上へ。

支援総額

4,355,000

目標金額 1,200,000円

支援者
367人
募集終了日
2021年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/bearpark-welfare?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月20日 15:46

【盛岡市動物公園さんがシリアスゲーム開発のためクラウドファンディングに挑戦しています!】

 皆様こんにちは。

 

 のぼりべつクマ牧場のクラウドファンディングにてご支援いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、現在一年の中で特に異常行動の増える繁殖期ですが、購入した浮き球やプールを使用し、活発な動きをみせてくれるクマもいます。

 さて、今回は同じクマの中でもツキノワグマを飼育している、盛岡市動物公園ZOOMOさんでのクラウドファンディングの取り組みをご紹介します。

 

 本州に多く生息する身近な動物「ツキノワグマ」と我々人間とがよりよく共生できる未来を目指すため、環境教育の手段の一つとして盛岡市動物公園ZOOMOさんが「シリアスゲーム」を開発することとなり、ゲームの開発に必要な資金を募るため、クラウドファンディングに挑戦するようです。

 盛岡市動物公園ZOOMOさんは、❝人、動物、環境(生態系)の健康は相互に関連していて一つである❞という考え方「One World One Health」を事業理念に掲げ、さまざまな野生動植物をテーマにした自然体験プログラムや保全教育活動に力をいれ、身近な野生動物と人とのより良い関係に向けた取り組みを続けられています。

 

 北海道でも頻繁に目撃情報が出ているヒグマですが、本州でも人里におりてくるツキノワグマやそれによる被害についてのニュースが多く取り上げられるようになっています。その報道内容は被害と対策に関する発信が中心となっており、ツキノワグマが自然の中で担っている役割や人とのかかわりについてはあまり触れられていないのが現状です。ツキノワグマがたくさん暮らすことができるということは、岩手県の森がとても豊かである証拠であり、人と動物と環境の健全性は相互に関わり合って一つにつながっているということを、一人一人が意識できる機会を作るため、クマと人とのよりよい共生の在り方について考える機会を提供するツールとして、シリアスゲームを開発することになったそうです。

 

のぼりべつクマ牧場は、クマと人のよりよい共生の在り方について考える機会を作るという点に賛同しております。あたたかいご支援の程宜しくお願いします。

 

目標金額:220万円(目標金額に到達しなかった場合は全額返金)

終了日:6月30日(金)23時まで

URL:https://readyfor.jp/projects/zoomo-bear

 

リターン

3,000


【豪華なリターンはご不要な方へ】3千円恩返しコース

【豪華なリターンはご不要な方へ】3千円恩返しコース

・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定

申込数
170
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

10,000


【豪華なリターンはご不要な方へ】1万円恩返しコース

【豪華なリターンはご不要な方へ】1万円恩返しコース

・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定
・クマたちの画像

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


【豪華なリターンはご不要な方へ】3千円恩返しコース

【豪華なリターンはご不要な方へ】3千円恩返しコース

・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定

申込数
170
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

10,000


【豪華なリターンはご不要な方へ】1万円恩返しコース

【豪華なリターンはご不要な方へ】1万円恩返しコース

・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定
・クマたちの画像

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る