東京都国立市に有給休暇の日に行きたくなる本屋をオープンしたい。

支援総額

2,426,000

目標金額 2,000,000円

支援者
307人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/book-youkyu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月18日 09:00

【進捗状況#2】お店の什器「守ることと変えること」

 

こんにちは、「書店 有給休暇」のナカセコです。

 

1/4開始から昨日1/17までの14日間で、54人約40万円のご支援と応援をいただきました。

 

本当に、ありがとうございます!!

 

あと1ヶ月半で、目標の200万円に達するのか…

若干、弱気になることもありますが、最後まで頑張ろうと思います。

 

もしよければ、SNSや身近な方にも、拡散やお伝えいただけたら大変ありがたいです。お力添えのほど、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

★応援メッセージは、各所で大変ご好評いただいております。

全員で約40人の素敵なクリエーターの皆さまの応援コラムを掲載してまいります。

 

さて、今回は、お店の中の什器をどうしていくのかについて、進捗状況のご報告です。

 

 

これまで、国立に縁のなかった方に、ちょっとだけご説明です。

 

国立駅は、JR中央線で東京駅から快速で約50分。

特快は止まらないので、前の国分寺か、次の立川で快速に乗り換えが必要です。

 

改札は一つ(もう一つは、駅ビルと直結しています)で、出ると左右に南口と北口があります。

 

桜が有名な大学通りなどがあるのが南口で、「書店 有給休暇」も南口です。

 

 

南口は目の前に広いロータリーがあり、正面にまっすぐ一本の道路。

左右にも各々道路と、大きく言えば3本の道路が放射線状に走っています。

 

 

ちなみに、赤い屋根の旧駅舎は有名で、現在はその後方に近代的な駅とビルがありますが、文化財として旧駅舎も残されています。

 

話は戻りまして、3本の道路のうち、右側に斜めに走っている一本道を「富士見通り」といいます。

 

「書店 有給休暇」は、駅からその富士見通りをのんびり歩いて8分くらい。

道路沿いの右手、1階にあります。

 

 

1月まで、現在のオーナーが入られていて、中の撤去作業などをされています。

先日、何回目かの打ち合わせに行ってきました。

 

 

ブティック仕様の什器なので、どれを残してどれを撤去するかなど、不動産屋も入ってすり合わせしました。

 

 

現オーナーも本が好きで、よくここで本を読んでいたのだそうです。

 

「このソファもあげる、下にヒーター入れるとコタツみたいになるわよ」

 

オーナーに言われて、着席。

二人で椅子に座って、コタツに入っている気分で2時間近くいろいろな話を聞きました。

 

 

会社員だったころ、一つの部署に長くいるときもあれば、2年ごとに頻繁に異動するようなタイミングもありました。

 

当時の私は、「立ち上げ屋」と、よく言われていました。

 

要は、新しいショップの立ち上げをして、すぐその部署の運営を誰かに引き継いだり。

あるいは、立ち上げて最初の1・2年だけを運営して、ある程度軌道に乗ったら異動になる。

 

会社員ですから当たり前のことですが、毎回すこし寂しい気持ちになりました。

 

事務的な引き継ぎをして、数ヶ月たってそのショップにちょっと顔を出すと、品揃えもディスプレイも全然違う雰囲気になっていて。

 

「あんなに、こだわって作り上げたのになあ」という、なんとも言えない気持ちになりました。

 

 

会社員の異動というシステムは、違うスキルを身につけることができたりとメリットが多いですが、同じことを続けて積み重ねるという部分ではデメリットかもしれません。

 

お店というものは、同じ人が長くそこにいることで、できあがる雰囲気とかイメージとか。

 

一朝一夕ではないそういうものって、あるのではないかと感じています。

 

 

なので、多少傷んでいても、できるだけ現在あるものを活かしつつ。

 

現オーナーが作ってきたお店の空気をある程度は守り、新しいお店のワクワク感も作りつつ。

 

うまく、融合できればと考えています。

 

 

今回、担当していただく内装業者のsolvaさんとも、現場でその辺りをよく話しました。

 

現オーナーの意見も聞きながら、また全体をプロデュースしてくれるニジノ絵本屋の本屋としてのノウハウも加味しつつ。

 

守ることと変えることをよく見極めて、形作っていけたらと考えています。

 

 

 

 

 

-Behind story-

ちなみに、これらの大半の画像を撮っているのは、絵本TIMEシリーズのイラストを描いてくださったイラストレーターのうのまみさんです。

 

彼女の視点で撮られた画像も、また興味深いものです。

 

先日、現オーナーが、「観葉植物も全部あげる」と言いました。店内には、ものすごくたくさんの大小の植物がありました。

 

ところが、私は植物を枯らしがち…。一瞬、ひるみました。

でも、入口の植物だけは、これがないとイメージがだいぶ変わってしまいます。

 

勇気を持って…!

入口にある大きいものだけ、3つ引き継ぎました。

 

皆さん、お店にいらしたら植物たちにも「頑張れよ」と、話しかけてあげてください。

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


シンプル応援プラン3000

シンプル応援プラン3000

・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


シンプル応援プラン3000

シンプル応援プラン3000

・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

4,000+システム利用料


「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン

・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年7月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る