神戸元町の乙仲通りに新しい「小さな本屋」を開業したい!
神戸元町の乙仲通りに新しい「小さな本屋」を開業したい!

支援総額

1,103,000

目標金額 920,000円

支援者
78人
募集終了日
2014年8月26日

    https://readyfor.jp/projects/books-sweethereafter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月15日 00:03

海文堂書店ゆかりの会

みなさん、こんばんは。このプロジェクトも今週中に、期間の3分の1を迎えます。おかげさまで目標の41%まで到達することができました。ありがとうございます。

 

さて、先週の金曜11日の夜に、“元”海文堂書店ゆかりの方々の集まりに加えて頂き、交流してきました。

海文堂書店は、本プロジェクトの本文にも書かせて頂いていますが、昨年、創業99年で惜しくも閉店となってしまった元町の顔とも言うべき存在でした。

(神戸・南京町の赤松酒店にて)

今年の6月に、本来ならば100周年となっていたはずの期間に、神戸・北野のギャラリー島田(オーナーの島田氏は海文堂の元社長)にて「99+1」展が開催されました。

今回はその打ち上げと称して、ゆかりの方々が集まる場が設けられました。私は古書うみねこ堂書林のNさんを通じて、輪に加えて頂きました。

(右が筆者)

いろいろな方とお話することで、営業時の「店員と客」だった関係から少し近しい関係になれた気がした、そんな、素敵な場でした。

 

そして私は、プロジェクトの本文にも書いた通り、「海文堂の残してくれたDNAの一部分でも受け継いでいきたい」という思いをあらたにしました。

(左に人文書担当のHさん、右に店長のFさん)

 

リターン

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
31
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・雑誌『SAVVY』(京阪神エルマガジン社)の2014年4月号「関西の本屋&ブックカフェ75」。保存版です!
・大阪発祥の注染による「にじゆら」オリジナルてぬぐい(ロゴマーク入り)。

申込数
48
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
31
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・雑誌『SAVVY』(京阪神エルマガジン社)の2014年4月号「関西の本屋&ブックカフェ75」。保存版です!
・大阪発祥の注染による「にじゆら」オリジナルてぬぐい(ロゴマーク入り)。

申込数
48
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る