
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年8月20日
学生ボランティアからの活動レポート NO.29
西日本豪雨災害、学生ボランティア活動レポート
学校名:立命館大学
学年:2回生
活動日:2018/8/26
場所:倉敷市真備町
活動レポート
ボランティアセンターで受付を済ますと、5人ずつのチームに分けられ、熱中症等の講習を受けてから現場に移動した。移動手段は、ボランティアセンターからサテライトまではバス、そこから作業した家までは徒歩であった。私たちが担当した家には2チーム派遣された。作業内容は小屋のがれき撤去だったが、一階部分はほとんど家主によって外に運び出されていた。残りのがれきも10人で撤去作業を行うと10分もかからないうちに完了した。残りの時間はすべて二階の農具を外に運び出す作業を行った。バケツリレー方式で運んだり、家主さんに残すものを確認したりしながらがれきの分別を行った。
ボランティアセンターやサテライトには、熱中症対策に使えるものや消毒液等衛生に関わるものが置いてあり、とても充実した環境だった。
作業を行った家は川から結構離れた場所にあったが、家主(女性)の話では、身長より少し高いところまで浸水したという。近隣の家には、どこまで浸水したか一目で分かるような跡もあった。先にも述べたように、家から川が近くないからか、大雨で川が氾濫していると聞いてもここまで来るとは思っていなかったそうだ。今は家のリフォームを頼んでいるが住める状態ではないので、別の場所で過ごしているようだ。
見ず知らずの人とたった数時間だが、同じ思いを持ちながら共に作業することはとてもいい経験になった。
▪️現地の写真


▪️具体的な活動内容
小屋のがれき撤去
▪️現地に行きどんな発見、学びがあったのか?
自然災害を避けることは不可能なので、防災グッズを用意しておくなど「自分も大きな災害にあうかもしれない」という意識を持つだけでも、自分自身や周りの人の命を守ることに繋がるのかなと感じた。
▪️一番印象的だったことは?
テレビで見ていた風景を自分の目で実際に見たこと。古い家が傾いていたのが豪雨の恐ろしさを物語っており、一番印象的だった。
▪️自由記述(感想、伝えたい思いなど。)
東日本大震災ほどテレビで取り上げられていないにも関わらず、記録を見ると毎日数万人のボランティアが訪れていた。更に、数回参加しているという人もおり、役に立ちたいと思う人の行動力はすごいなと感じた。
一人の大学生にできることは本当に小さなことであるが、この小さな力が何万と集まることによって復興・復旧へと繋がっていくのかなと感じた。
▪️クラウドファンディング支援者へ一言
交通費の支援があるということで、遠い岡山でのボランティアでも参加しやすかったです。被害の大きかった真備町を実際に訪れることによって色んなことを感じましたし、人の温かさや繋がりを感じることもできました。自分自身にとってもいい経験になりましたし、ボランティアが被災地を訪れることが被災された方への励みになれば嬉しいです。私はボランティアサークルに所属しているので、今回の経験を参加しなかったメンバーにも共有し、他の活動にも反映できたら良いなと思っています。ご支援くださり、ありがとうございました。
リターン
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

児童養護施設と高齢者施設を繋ぐ幸福のベンチを熊本から東京へ!
- 支援総額
- 219,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 11/16
日本で働く外国人や社会で生きづらさを感じている人達の居場所を作りた
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/3
★2/25★花火250発!!カンボジアの農村地帯で日本祭を開催!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 1/31

あるべき医療を目指し患者さん参加型の研究会を発足させたい!
- 支援総額
- 1,638,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 2/20

ママも安心!名古屋のmamacafeに子供用お昼寝スペースを作りたい
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/31

東京都清瀬市|豪華寝台客車のパイオニア「夢空間」ともに後世へ紡ごう
- 支援総額
- 5,331,000円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 10/31
木と薪の温もり…古民家を改装した「森の小学校」を作りたい
- 支援総額
- 1,119,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 11/30











