
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2021年4月19日
【プチ講座】並行モンタージュ
コロナ禍によって、中継配信の需要が増えている。企業などは、去年の春あたりからセミナーをオンライン中継している。が、コストが40~50万と高いため、市民活動のジャンルでは、スマホや固定カメラによる中継が多い。プロのコストが高いのは、複数のカメラやスイッチャー等を使うために機材費やスタッフが多いというのが主たる理由だ。
一方、一般市民の中には、テレビの中継に複数のカメラが使われていること自体に無自覚である人も多い。国会中継も、野球も、音楽ライブもそうやって作られているのに、気づいてない人がいるのだ(下図はMSOワークショップのテキストより引用)

複数のカメラが使われているのは、ショットに差異を生み出して、視覚的刺激を断続的に与えるためだ。これは「並行モンタージュ」と呼ばれ、収録系の映像技術としては基本である。1~2時間のイベントを固定カメラで見続けるのは、視聴者にとってさすがに辛い。
そんなことから、2年ほど前より私は市民活動の現場で複数のカメラを一人で使う実験を繰り返してきた。これらは単なる収録用で、あとから編集する前提だったが、ここへきて急に中継協力の依頼が増えたため、ウェビナーによる「並行モンタージュ」のワークフローを固めつつある。
1月21日 福島原発事故群馬訴訟東京高裁判決
https://youtu.be/o0EjAeNkUno
2月19日 福島原発事故千葉訴訟東京高裁判決
https://youtu.be/nC4huNjwGLY
裁判所前で2カメで「旗出し」を撮ったあと、別会場の記者会場を3カメで、というかなりハードルの高い事例だったが、市民の配信班が手馴れていて、バックアップが手厚かったこともあり、なんとか実現できた。
次回は、MSOのTHE 報道LIVE! #2(3月18日)だが、なるべく軽い機材を選び、機動力を強化しようと考えている。上手にコストダウンができれば、市民活動のジャンルでも、こうした手法が可能になる。それが一番の狙いだ。
リターン
5,000円

「ボトムアップ!」有料会員権 付き応援コース
■お礼のメール
■「ボトムアップ!」の有料会員権(有効期間 6ヶ月)をお渡しします。
※個人の場合、会員特典とニュースへの提案ができます。
※「ボトムアップ!」の申し込み方法及びニュースへの提案方法は達成後に別途メールでお知らせいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

感謝のメール+各分野の取材画像コメント 付き応援コース
■お礼のメール(PDF)
■動画素材のキャプチャ画像(1種類)と遠藤大輔の取材コメントをお送りします。
※10種類ありますので、複数ご支援いただいた方には異なる種類の「画像+コメント」をお送りします。
※種類は選べませんので予めご了承ください。
※上の画像はフランスのビュジェ原発です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

「ボトムアップ!」有料会員権 付き応援コース
■お礼のメール
■「ボトムアップ!」の有料会員権(有効期間 6ヶ月)をお渡しします。
※個人の場合、会員特典とニュースへの提案ができます。
※「ボトムアップ!」の申し込み方法及びニュースへの提案方法は達成後に別途メールでお知らせいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

感謝のメール+各分野の取材画像コメント 付き応援コース
■お礼のメール(PDF)
■動画素材のキャプチャ画像(1種類)と遠藤大輔の取材コメントをお送りします。
※10種類ありますので、複数ご支援いただいた方には異なる種類の「画像+コメント」をお送りします。
※種類は選べませんので予めご了承ください。
※上の画像はフランスのビュジェ原発です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,033,000円
- 寄付者
- 496人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

千葉県四街道の荒れたたんぼを再生させ、秋に稲穂を実らせたい!
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 4/23
障害を持っても「仕事」をしたい人の力になりたい!
- 支援総額
- 521,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 2/14
タンザニアの無医村へ薬を アフリカ版「置き薬」プロジェクト
- 支援総額
- 2,526,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 12/22
仙台に、コーヒーロースタリー&カフェ「COFFEE HAUS」オープン!
- 支援総額
- 1,323,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 12/7

千葉県の竹林を整備して大人から子供達が楽しめる村を作りたい!
- 支援総額
- 685,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/22

能登豪雨 二度の災害に負けず 輪島で カードショップを再建したい
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 1/6

法領田獅子踊りを国民文化祭で披露し、被災者の皆さんを元気づけたい!
- 支援総額
- 261,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 9/25









