横浜・保土ヶ谷に心・身体が喜ぶコミュニティカフェをOPEN!

支援総額
目標金額 1,230,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2016年9月16日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,922,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 9日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 7時間
プロジェクト本文
横浜市保土ヶ谷区にコミュニティカフェ【和カフェ】を作りたい!
はじめまして。高野香菜です。これまで看護師として病院で働いてきました。3人の子どもに恵まれ仕事と育児を両立しながら暮らしてきました。末っ子のアトピーをきっかけに、ステロイドだけに頼りたくないという想いから自然医療に興味をもち、実践していく中で最終的にたどり着いたのが“食”の大切さでした。“食”が私たちの身体と心をつくっている‼というところにたどり着いたのです。それから、娘の症状もみるみる改善していきました。
【カフェ】という場を通じて“食”の大切さを考えるきっかけにしてほしい。また病気になったら病院に行くのではなく、自分の健康にもっともっと関心をもってほしい。そんなコミュニティーをつくりたい。この想いから、地元・保土ヶ谷にコミュニティカフェ・【和カフェ】を立ち上げる夢が生まれました。
そして世界平和は家庭の平和から‼社会の最小単位である家庭の平和・地域の平和が連鎖していけば、世界平和に繋がるはず‼そう信じています。
今回、OPEN予定のカフェの改修だけで150万近くの費用を必要としており、その他機材や仕入れなどの準備を含めていくとさらに多額の費用が必要です。今回のクラウドファンディングではそのうち123万円の金額を目標として挑戦しております!
コミュニティカフェの設立は私にとっての念願の夢で、支援が集まらずともOPENし、実施する予定でおります。今回集める資金は実現していくために必要な資金となります。どうか皆さまご支援のほどよろしくお願い申し上げます!
マザーテレサの言葉です。
看護師として仕事一筋だった私に、
子どもが“食”の大切さを身体で教えてくれました。
私が自然医療に興味を持ったきっかけは、先述していますが、末っ子の娘のアトピーに起因しています。アトピーだった娘にステロイドは避けたい…何かよい方法はないだろうか。そんな想いでたどり着いたのがアロマやハーブなどの植物の力でした。とくに私はこのハーブティーとの出会いがとても大きかったように思います。身体的なのもだけでなく精神的な部分にも働きかけてくれました。
また、自然療法を学ぶ中でたくさんのご縁を繋いでくださり、健康のこと・医療のこと・病気のこと・栄養のこと…たくさんの学びがありました。そんな学びを地元・保土ヶ谷を中心とした皆様にもお伝えしたい。赤ちゃんからお年寄りまで世代を超えた交流がしたい。ありのままの自分を認め認められる環境をつくりたい。自分だけ、家族だけでなく地域みんなで心身ともに健康でありたい。日本の大和魂を思いだしたい…。
そのために、“食”から健康について発信できるコミュニティカフェをつくり、身体が喜ぶ食の提供と、心身の健康について発信していける場をもちたいと思いました。
カフェでのメニューにもいれる予定です。
地域活性化・多世代交流で心も身体も健康に…
インディアンセージ・ハーバリン・レッドクローバーの入った三大陸ハーブティーの提供。そしてそれを囲んで笑顔でお食事ができる。大きな家のような場所でありたいと思っています。
また、カフェで扱う食べ物も身体に優しい食材に気を遣っていきます。今回支援者様にお返しするリターンには、いつもお世話になっている千葉の染谷農園さんの無農薬こだわり野菜のお野菜パックもご用意しております。美容と健康に高い効果があると言われている酵素玄米や食材にこだわったお食事を提供していきたいと考えています。
カフェでの食事を通してなにか気づきのきっかけや、食や健康に興味を持つきっかけになれたらと思います。私もまだまだ勉強が足りない部分も多々あると思います。皆さんと一緒に学び成長していきたいと思っています。
また、布ナプキンや手作り小物の販売、さまざまなワークショップなど、楽しい企画を開催していきたいと思っております。加えて認知症カフェや子ども食堂などといった活動の場としても活躍できたらと思います。
病院にかかることも少なくなるかもしれません。
これだけ医療が進歩しているというのに、アトピーやアレルギー、花粉症といったアレルギー疾患や、ガン、認知症などの病気は増える一方です。またそれに伴う医療費の増大も深刻です。しかし私たち一人ひとりが健康にもっと関心をもったならば、それを改善させることができるようになるかもしれません。お医者さま任せの現状を一緒に見直し、できることから変えていく。これが看護師である私を親として、またアトピーという身体を選んで生まれてきた娘の教えてくれたことです。
身体の喜ぶ食事をとることのできる場、またそういった情報発信ができる場、たくさんの笑顔があつまる場…この夢の実現を通して、地元からたくさんの笑顔を増やし、その和が日本中に、世界中に広がっていくことを祈っています。どうか皆さまご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
・OPEN日:2016年10月末(予定)
・場所:保土ヶ谷区峰岡町1-18-2(相鉄線星川駅から徒歩9分です。)
“食”から健康について発信できるコミュニティー=カフェをつくり、身体が喜ぶ食の提供と、心身の健康について地域の店舗利用者と発信していける場をつくります!
また新着情報にて、カフェで扱うメニューなど、随時紹介していきます!
●感謝の想いを込めたお礼状

●開業したカフェで使える身体と心が喜ぶランチチケット2枚

●カフェのメニュー予定のハーブティー1袋
●千葉の染谷農園さんの無農薬こだわり野菜のお野菜パック
完全無農薬で育てられたおいしいお野菜のセット
●カフェに設置予定の手作り小物等の販売レンタルスペースに
半年間ご自身の作品を置いて販売できる権利
(手作り品の売り上げは100%出品者様のものになります。)

●パーティーでお店を3時間貸しきり使用の権利
(日程・時間帯は要相談です。)
●【和カフェ】オリジナルロゴマークを作成いただけます。

●カフェで取り扱う予定の調味料セット

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
元看護師。自分の娘のアトピーをきっかけに食の大切さを学び、これらの経験での学びを今後に生かしていきたいと思っています。よろしくお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

感謝の想いを込めたお礼状の送付
●感謝の想いを込めたお礼状
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

カフェランチ券
●感謝の想いを込めたお礼状
●開業したカフェで使える身体と心が喜ぶランチチケット2枚
●カフェのメニュー予定のハーブティー1袋
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円

感謝の想いを込めたお礼状の送付
●感謝の想いを込めたお礼状
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

カフェランチ券
●感謝の想いを込めたお礼状
●開業したカフェで使える身体と心が喜ぶランチチケット2枚
●カフェのメニュー予定のハーブティー1袋
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
プロフィール
元看護師。自分の娘のアトピーをきっかけに食の大切さを学び、これらの経験での学びを今後に生かしていきたいと思っています。よろしくお願いします。












