
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2015年12月29日
★成立を信じ、カレンダー配布スタートしました!!!
本プロジェクト、11月の19日にスタートして約50%の達成を頂きました!!!
ありがとうございます!!!
今月末の29日が終了期日です!何卒、応援・支援の方、よろしくお願い致します!
残り17日ですが、本日12月12日より、成立を信じて、カレンダーの配布の方、スタートしました!!!
今日は総勢9名で、水押球場の仮設団地をスタートし、南境地区と稲井地区を回ってきました!!

(仲間と配布をスタートさせました!)
今年のスタートの地は「仮設・水押球場団地」。
震災前は、市民球場として使用されていた球場です。

(仮設 水押球場団地の模様)

(「懐かしい〜!」と喜んで頂けましたー!!)

(お話しを聞く配布仲間)
まわらさせて頂いた感じ、入戸されている方は去年の6割位になっているの印象でした。移転が少しづつ進んでいるのを感じました。
その後は、「南境地区」へ

(仮設 南境第5団地の様子)
南境地区は、石巻専修大学の近くの新興住宅街の中にある南境 第1から第6団地までをまわらせて頂きました!

(カレンダーの絵を見て、「ここはあそこだ!」と指をさすおじいさんと)
午後は「稲井地区」に移動して、
新栄東団地、新栄中央団地、新栄団地、井内団地、真野団地、大瓜団地、に配布。

(稲井地区から望む籠峰山)
そしてその後、水明町へ移動し、「袋谷地東団地」に配布して、本日の配布は終了しました。

(1件、1件、声がけ訪問させていただいています。)

(外に出られてたご夫婦とお話ししながらお渡ししました!)

(南境で出会った、合コンで知り合ったと冗談を言ってくれたご夫妻と!)
写真の、南境で出会ったご夫妻、写真の許可を頂き写させて頂きました。
ご夫妻は、復興住宅、抽選で当たり、決まったそうです。
ですが、今、建築中で、入居は来年の10月頃だととのこと。
また1年、お元気で過ごして頂きたいです!
今日は2チームにわかれ、行動できたので、順調に進みました!
明日は、「河南町地区」をまわらせていただく予定です!!!
年末に、少しでも、ほっとしていただくべく配布、続けます!
何卒、本プロジェクトの、シェア等による応援や、支援の方、よろしくお願い致します!!!
m( _ _ )m
リターン
3,000円

・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
5,000円

・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
・石巻の絵ハガキポストカード(10枚セット)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
5,000円

・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
・石巻の絵ハガキポストカード(10枚セット)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 18時間

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

応援を形に! きりの葉祭りを一緒に創り上げませんか
- 支援総額
- 689,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 9/16
藝大生に成果発表の場を!国際的ワークショップ&展覧会を開催したい
- 寄付総額
- 4,130,000円
- 寄付者
- 183人
- 終了日
- 7/30

劇団朋友30周年|時代と共に今を生き抜く人間讃歌の舞台をこれからも
- 支援総額
- 4,500,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 6/28

豪雨災害を受けた梨農家を継承するための資金
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/15
技術力を結集した日本製の真鍮ボールペンで 町工場を盛り上げたい!
- 支援総額
- 96,400円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/30

能登半島地震 | どんなに困難があろうとも挫けずに必ず復興する‼️
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/17
子育てを分担し虐待をなくすため、子どもの居場所を継続し拡大したい!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/18










