
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2018年7月22日
カテウラの子どもたち
Hola! 初めまして!
横浜国立大学の松永祐人と申します。
今回は私が記事を書かせていただきます。
つたない文章ですが私の思いをつづりました。よろしくお願いします。
まずは簡単に自己紹介からさせて頂きます。
私は去年、クラウドファンディングメンバーと1ヶ月パラグアイに行き、カテウラや農村地域で授業実践等を行ってきました。
将来の夢は教師になることで、自分が海外での活動を通して得たものを伝えて行けるような先生になりたいです。現在はトンガ王国で青年海外協力隊として活動しつつ、今回のプロジェクトにも微力ながらお手伝いさせてもらっています。
今回私は活動の中で見てきた「カテウラの子ども達」について書かせていただきます!カテウラについて、大体どういうところかっていうことは大体わかってくださっている方々もいらっしゃると思いますが、それでは実際に住んでいる「カテウラの子ども達」はどんな子達なのかを書いていこうと思います!

カテウラ自体について知りたい方はプロジェクト概要や新着記事、または私たちのNGOのホームページをご覧ください。
ミタイ・ミタクニャイ子ども基金http://mitai-mitakunai.com/
まずは平日の彼らの主な活動について。
小学校の授業は午前制と午後制に分かれていて高学年は午前、低学年は午後、又はその逆の日程で行われるため、学校は半日で終わります。
その他の時間は、多くの子どもは校庭でサッカーをして遊んだり、家のお手伝いをしたりして過ごしています。
しかし経済的に厳しい状況に置かれている人も多く、学校に通えない子やお金を稼ぐためゴミを漁ったり、売春などをしてお金を稼いでいる子が多数いるのも事実です。また遊ぶにも、アルコール中毒者や薬物中毒者が闊歩しているなかで安全に遊べる場所というのは少なく、遊ぶにも苦労しているというのが現状です。
そんな状況にあるカテウラですが、私たちが実際に訪れ、そこに住む子ども達を見て、感じたことは「なんて楽しそうなんだろう」ということでした。
遊んでる時も、お喋りしてる時も、はたまた歩いてる時さえも笑顔が溢れていて、何をするにも楽しそうでした。また人懐っこくて、隙あらばおんぶしてもらおうと飛び乗ってきたり、悪戯してきたりと…。カテウラの子ども達には逞しさというものがあると思います。

どんな状況でも楽しみ、そして楽しませようとすることを忘れず、何より子どもらしく自分に素直でいて、僕らが持っていない何かを持っている。そう感じました。
彼らには夢があります。サッカー選手、建築家、先生、医者、お嫁さん、etc... とそれぞれが輝かしい夢を持っています。
しかし、事実としてカテウラ出身ということで差別を受け、その輝かしい夢への道を断念せざるを得ない子どもも多くいます。楽しそうに、そして逞しそうに生きる彼らを見て「彼らには夢を追い続けて欲しい」「何か僕に出来ることはないのか」そう言う気持ちに駆られました。
そんな想いの中、取り組もうとしているのがカテウラでの生活改善プロジェクトです。ちっぽけで若造の私たちに何が出来るかわかりませんが、彼らの未来の為全力で頑張りたいです。
どうか彼らには夢を追い続け、夢を叶えて欲しいな、そう思っています。そのために私にできる限りのことを全力で行っていくつもりです!
ご支援、ご声援どうか宜しくお願い申し上げます。
文責 松永祐人
リターン
3,000円

【3千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【5千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
―――――
■プロジェクト実施報告会へのご招待
*2018年12月以降、横浜での開催を予定しております。
*詳細については改めてご案内申し上げます。
*交通費等については各自でご負担を頂きたくどうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

【3千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【5千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
―――――
■プロジェクト実施報告会へのご招待
*2018年12月以降、横浜での開催を予定しております。
*詳細については改めてご案内申し上げます。
*交通費等については各自でご負担を頂きたくどうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 36日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 12日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

沿線周辺住民の固い絆で開業した地域の誇り|三蟠鉄道の記録集発刊
- 支援総額
- 2,514,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 10/29

廃校の危機を乗り越えた、城山西小学校と孝子桜の奇跡を映画に!
- 支援総額
- 2,561,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 6/29

他社より20%安いロレックス時計店を中野に出店したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/5
田舎町にも人々が気軽に集まれる憩いの場を!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 5/17

「第21回鏡川緑地公園イベントin紅葉橋」で花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 317,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/31













