
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 82人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
研究紹介「松戸キャンパスとその周辺の植物変遷」
園芸学部の研究をご紹介します。
本日は、緑地環境学科 渡辺特任助教の研究です。
渡辺も11月3日の戸定祭で講演を行います。
ぜひ園芸学部へお越しください。
「松戸キャンパスとその周辺の植物変遷」
緑地環境学科 渡辺 洋一
松戸キャンパスの位置する戸定が丘は、下総台地の縁に位置し、すぐ脇には関東地方の旧利根川(現在の江戸川)を含む河川の氾濫によって形成された低地が広がっています。実際に歩いてみると、松戸駅から松戸キャンパスにかけては平坦な道が続きますが最後に坂があり、キャンパス全体が高台に位置しています。この地域は、明治期には低地は水田が、高台には畑が広がっていたようです(図)。都心へのアクセスが比較的良いため現在では発展に伴い住宅地が広がっていますが、地形には大きな変化がなく、地図や航空写真を読み解くことでその歴史的な変化を感じることができます。

図 明治初期(左)と現在(右)の土地利用の変化。左図の黒丸は現在の松戸キャンパスの位置
明治初期(1880~1886年)に作成された地図には、南斜面には雑樹の文字が見え周辺には松の文字が見られることから、台地周辺の斜面にはアカマツを含むような雑木林があり、建物の位置する台地には畑があったことが推測されます。現在では、アカマツは盆栽状に剪定された植栽木を除いて見る事ができません。また、明治期の雑木林では薪・炭としての需要が高いコナラやクヌギなど落葉広葉樹(冬に落葉する)が多いと推測されますが、現在の斜面に残る樹林にはスダジイなど常緑広葉樹(冬に落葉しない)が多くなっており、同じ場所でも森の様子は大きく変化しています。そのため、落葉樹が少ない現在の松戸キャンパスの森はキャンパス南側の国道6号から見ると年間を通して大きな壁のような景観を作り出しています。時代を通じて、それぞれの時代の森林には異なる役割(機能)があり、一言で緑地と言っても目的に合わせその地域の環境に適した種類を植えて管理する必要があります。
ギフト
3,000円

1, 園芸の未来を一緒に作ろう!
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
2, 園芸学部の歴史の1ページに。
■ 園芸学部の写真(厳選した園芸学部の風景写真等の5枚組をjpg形式でお送りします)
■ 園芸学部絵葉書5枚セット
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

1, 園芸の未来を一緒に作ろう!
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
2, 園芸学部の歴史の1ページに。
■ 園芸学部の写真(厳選した園芸学部の風景写真等の5枚組をjpg形式でお送りします)
■ 園芸学部絵葉書5枚セット
■ 寄附証明書(領収書)
■ 園芸学部から感謝の気持ちをこめてサンクスメールをお送りいたします。
■ 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部webサイトにご芳名を掲載いたします。
(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 16日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日













