
プロジェクト本文
2021年7月2日夜から3日朝にかけて、東海から関東の太平洋側で記録的な大雨が降り、静岡県熱海市では3日、大規模な土石流が発生しました。多くの家屋が流され、現場では行方不明者の捜索活動が続けられています。
雨が降り続き、更なる土砂災害の危険性が高まる中、5日時点で560人超の方が避難所に身を寄せています。(参照元:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0437W0U1A700C2000000/)
被災地に少しでも多くの支援を届けるため、Civic Forceは7月5日よりスタッフを派遣し、被災した地域での緊急支援活動をスタートしました。熱海市の災害対策本部や静岡県内外の災害支援NPO、そして企業の皆様などと連絡をとりあいながら、緊急支援物資の配布や避難所サポートなどの活動を実施し、今後長引くことが予想される避難生活の改善支援や地域の復旧・復興の動きをサポートしていく計画です。
また、引き続き全国各地で豪雨被害が予想される中、他の地域の災害発生や被害状況も注視しながら、必要に応じて支援活動を行います。
皆様のあたたかいご支援をどうかよろしくお願いいたします。
■活動地域:
静岡県熱海市(活動エリア拡大の可能性あり)
■活動内容:
緊急支援物資の配布、避難所内外の感染症対策サポート、地元NPOやボランティアなどをサポートし地域の復旧・復興を後押しする「NPOパートナー協働事業」
■資金使途:
緊急支援物資の調達・配布(水、食料、衛生用品、感染症対策のアルコールやマスク、冷却グッズ等の物資輸送等)、ボランティアや被災地で活動する地元NPOなどのサポート費用(Civc Force独自の復興支援プログラム「NPOパートナー協働事業」等)、その他被災地のニーズに応じた支援活動 など
■目標金額:
100万円
※本プロジェクトは、期日までに集まった支援総額に応じて、実行内容の規模を決定します。目標金額に達しない場合も緊急支援物資の配布、避難所内外の感染症対策サポートについては、不足金額分を自己負担するなどして実行致します。
※活動地域・内容についても、今後の状況次第で拡大・縮小の予定がございます。その際には新着情報を活用し、報告いたします。
※感染症対策として静岡県及び佐賀県を中心に、感染の少ないエリアからの人員派遣をいたします。
公益社団法人 Civic Forceについて
Civic Forceは、大規模災害時に、企業・行政・地域などと連携して、被災地に迅速かつ質の高い支援を届けるため、2009年に発足した公益社団法人です。
各パートナーと、災害が起こる前から、災害時の支援プログラム策定や訓練、防災活動などを行い、災害時に迅速で効果的な支援を実現できるよう準備を行っています。
2019年からは、空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の一員として、医師や救助犬を含むレスキューチームを派遣し、救急医療や行方不明者の捜索・救助、物資配布、パートナーとの連携による支援活動などを展開してきました。日本の災害支援の経験をアジア太平洋地域へ伝える活動も続けています。
これまでの緊急支援の実績は、以下の通りです。
・2011年3月:東日本大震災支援
・2012年7月:九州北部豪雨支援
・2014年8月:広島土砂災害支援
・2015年9月:関東大雨災害支援
・2016年4月:熊本地震支援
・2017年7月:九州北部豪雨支援
・2018年7月:西日本豪雨支援
・2018年9月:北海道胆振東部地震支援
・2019年7月:佐賀豪雨支援
・2019年10月:台風19号支援
・2020年1月:新型コロナウイルス対策支援(継続中)
・2020年7月:令和2年7月豪雨(継続中)
支援コースについて
今回のプロジェクトでは返礼品をご用意せず、皆様のお気持ちをできる限り支援活動に活用していきたいと考えております。また、当法人は公益社団法人です。当法人への寄附は、税制優遇の対象となります。詳しくは下記の「税制上の優遇措置について」を参照ください。
■支援コース
1,000円/3,000円/5,000円/10,000円/30,000円/50,000円/100,000円/300,000円/500,000円/1,000,000円
<内容>
・活動報告メールの送付
・寄附金品領収証明書
◉税制上の優遇措置について
本プロジェクトを通じて寄附を行う場合には、以下の税制優遇を受けることができます。
<内容>
・個人の場合:2,000円以上の寄附をされた方は、寄附金領収書を添えて確定申告を行うことで所得税に関する優遇措置として「税額控除」か「所得控除」のうち有利な方を選択できます。一部の住民税についても優遇措置の対象となる場合があります。
・法人の場合:「寄附金特別損金算入限度額」の枠が適用され、当該限度額の範囲で損金算入ができます。
※詳しくは以下をご確認ください。
https://www.civic-force.org/contribution/support/#tax
<寄附金品領収証明書の発行について>
寄附をされた方には、後日「寄附金品領収証明書」を送付致します。
領収書名義:READYFORアカウントにご登録の氏名を宛名として作成します。
領収書発送先:READYFORアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします
寄附の受領日(領収日):READYFORから実行者に入金された日となります。
領収書の発送日:2021年11月末ごろを予定しています。発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。
●ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
●領収証明書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
●なお、ご支援後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご支援時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄附時に入力いただいた宛名と住所に領収証明書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
●銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万が一ページで約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。
プロフィール
国内の大規模災害時に、航空機やヘリコプターなどの輸送手段を活用して医師や救助犬などから成る救助チームを派遣します。 企業やNPO、自治体、医療機関など様々な組織・個人の力を集めて、支援に必要なヒト・モノ・資金・情報を被災地に届けます。
ギフト
1,000円
1000円コース
■活動報告メールをお送りします。
- 寄付者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 38人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円
5,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 29人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 31人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
30,000円
30,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
50,000円
50,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
100,000円
100,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
300,000円
300,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
500,000円
500,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000,000円
1,000,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
国内の大規模災害時に、航空機やヘリコプターなどの輸送手段を活用して医師や救助犬などから成る救助チームを派遣します。 企業やNPO、自治体、医療機関など様々な組織・個人の力を集めて、支援に必要なヒト・モノ・資金・情報を被災地に届けます。