西日本豪雨被災地の倉敷市真備町にクリニカルアートで笑顔を
西日本豪雨被災地の倉敷市真備町にクリニカルアートで笑顔を

支援総額

853,000

目標金額 700,000円

支援者
106人
募集終了日
2019年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/clinicalart-mabinokai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月06日 00:28

2023年11月30日 真備 感謝の訪問の様子

11月30日(金)の真備訪問の写真が先日はうまく投稿できなかったので、

再度投稿させていただきます。

 

まずはカナリヤ子育て支援センターのママと子ども達のための「粘土で描こう」。

10組の親子が集まってくれましたよ。

 

粘土がこ〜んなに伸びてくっついて、、

とデモンストレーション中。

 

 

粘土をびよ〜んと伸ばして

うわ〜こ〜んなに伸びるよ〜

 

おもしろい形にちぎれた粘土を手に

大満足のお顔😊

 

色の粘土も加えて

伸ばしたり押し付けたりこすったり、、

真剣な表情

 

 

この色とこの色をまぜまぜ、、

おもしろい色になったね〜!

 

 

みんなの素敵な作品を見せてね。

こ〜んなおもしろい形になったんだね!

 

 

 

ほら見て!

こんな立体的な形!大きく高〜く作ったね!

どこまでも伸びていく子ども達そのもののような自由な作品!

 

 

続いてはぶどうの家のみなさんのプログラム「カラフルきのこ」

 

まずは新聞紙を、、

 

 

きのこの形ができてきました!

 

美味しいきのこにな〜れ

 

 

みなさん

おしゃべりもしながら手もしっかり動かして、どんどん形になっていきます

 

 

ついにきのこ完成!

からふる〜 とってもかわいい!

 

 

お気に入りのきのこに仕上がって

得意げな参加者さん(^^)

 

 

 

からふるでひらひらとしたスカートがついてるみたい!

素敵で個性的なきのこは世界でたった一つ✨

 

かわいく魅力的なきのこ達が勢ぞろい!

 

 

どれもこれもかわいくて美味しそう(?!)

素敵なきのこの森へようこそ❤

 

 

 

まびの会の活動をさせてもらってきた「ぶどうの家 BRANCH」。

災害直後はみなさんがここに身を寄せて生活されておられました。

 

今、地域の方々が共に集い発信する拠点として用いられています。

ぶどうの家さんが取り組まれる災害をいっしょに乗り越えていけるコミュニティ作り。

実を結んでいます。

 

今日もぶどうの家に、みなさんのあたたかな笑い声が響いていることでしょう。

リターン

3,000


サポータコース!

サポータコース!

・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


サポーターコース!

サポーターコース!

・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


サポータコース!

サポータコース!

・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


サポーターコース!

サポーターコース!

・感謝報告メールとクリニカルアートのカードをお送りいたします。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る