支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
「児童労働の持続的な撤廃世界会議」参加報告会

こんにちは。児童労働ネットワーク事務局です。
無事、代表団5名で3日間会議に参加してまいりました!
今回の会議の報告会を12月9日(土)に開催いたします。
当日は参加者5名の報告の機会に加え、参加者全員でグループワークの時間も設けました。ぜひご参加ください。
::::::::::::::::::::::::::
2017年は児童労働をなくす活動をしている団体にとって節目となる年でもありました。一つが4年ごとに発表されるILOの児童労働の世界統計、そしてもう一つが11月に行われた「児童労働の持続的な撤廃世界会議(第4回会合、ブエノスアイレス)」です。この度児童労働ネットワークから運営委員、事務局担当、そして参加団体からの代表の合計5名が参加しました。
現在の児童労働の状況、そして私たちができることとは何か、ぜひ参加した代表者とともに考えてみませんか?
日 程:2017年12月9日(土)
時 間:14:45-16:45(受付開始14:30-)
場 所:連合会館3F 会議室
参加費:
クラウドファンディングご支援 無料
企業 2000円
NGO・労働組合・一般 1000円
CL-Netキャンペーン賛同団体・学生 500円
CL-Net会員団体 無料
定 員:40名
【プログラム】
14:45-14:50 開会の挨拶
片山銘人 連合国際局
14:50-15:00 主催者挨拶と本報告会の趣旨説明
堀内光子 児童労働ネットワーク代表
15:00-16:00 講演 「第4回児童労働世界会議報告と日本の役割」
堀内 光子 児童労働ネットワーク(CL-Net) 代表
岩附 由香 CL-Net事務局長、認定NPO法人ACE代表
杉山 綾香 児童労働ネットワーク事務局担当
伊藤 菜々美 (特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
太田 まさこ 認定NPO法人ACE
16:00-16:15 質疑応答
16:15-16:40 グループディスカッション+発表
16:40-16:45 閉会挨拶
申し込み方法 https://ws.formzu.net/fgen/S4814853/
※12月8日(金)までにお申し込みください
皆さんのご参加をお待ちしております!
リターン
3,000円
サンクスメールをお届け
①サンクスメールをお届けします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
会議参加報告書の送付
①サンクスメール
②会議参加報告書をPDFで送付します。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円
サンクスメールをお届け
①サンクスメールをお届けします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
会議参加報告書の送付
①サンクスメール
②会議参加報告書をPDFで送付します。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 216人
- 残り
- 1日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人









