
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 175人
- 募集終了日
- 2022年4月11日
応援コメントVol.13 水野祐(法律家/弁護士)
『牛乳観が一変!自然放牧のミルクスタンドを親子で作りたい』に応援をいただきありがとうございます!
ここでは、ページ本文ではご紹介できなかった、プロジェクトにご賛同いただいた皆様からの応援メッセージを紹介させていただきます。
本日ご紹介するのは、法律家/弁護士の水野祐さんからのメッセージです。
-----
水野祐さんはテック、クリエイティブ、都市・地域活性化など様々な領域に精通している法律家、弁護士です。水野さんに相談すると、いつも想定とは違う次元で意見をくれます。
元々は私がNHKに出向中に制作したデザイン特集の番組に出演いただいたのがきっかけでした。本格的に相談するのようになったのは博報堂に戻ってから。
国立公園のブランディングの仕事をときは、コミュニケーションのギミックばかりの考えに陥っていた自分に「自然公園法から考えた方がよいのでは?」と一言。雑誌編集に携わっていたときは、里山の活用法で考えあぐねいている自分に「北欧の自然享受権の考え方を入れるといいのでは?」など、常に小さくまとまった考えを揺さぶる大きな視点をくれます。
復興支援の社団法人を作るときもそうでした。広告やテレビなどコミュニケーションが得意なメンバーが多かったのですが、「コミュニケーションのことだけじゃなく、構造から変えた方がいいんじゃない?」と。現状に甘んじさせず、常に新しい視点を持って進むように諭されます。
今回も新しく事業を立ち上げようと考えたらすぐに相談しました。まだ、どういう方向に進むかはわからないですが、すでに以下のように難しいテーマを投げかけられました。
水野さんに指し示された方向を見据えながら、新しいことにチャレンジで切るように頑張ろうと思います。
-----
水野祐(法律家/弁護士)
木村さんからミルクスタンドのプロジェクトについて最初に聞いたのは、たしかまだコロナのコの字もなかった頃だったと記憶しています。木村さんはいつもわたしを未知の領域に誘ってくれるのですが、そうきたか!と驚きましたし、お父様との関係性や物語も良いなあと思いました。
法律家としての自らの興味で言うと、「食料主権」という概念が注目されています。食に関する自己決定権のことで、要は現在のフードシステムが様々な観点から持続可能ではないため、見直していかなければならないよね、ということです。
自然放牧=持続可能といった単純な図式が当てはまるとは思いませんが、木村さんのミルクスタンドがそのようなことを考える新しい文化の拠点となっていくことを(勝手に)期待しています。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
8,000円+システム利用料

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)
厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。
木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。
訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!
ー期間:ご案内から半年内が有効になります。
◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー
※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
木村義之・充慶の親子から感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
8,000円+システム利用料

自然放牧の牛乳3種を飲み比べ(@武蔵野デーリー)
厳選した「自然放牧の牛乳」3種類をお店で飲み比べできる権利をお届けします。
木村義之・充慶の親子が実際に30箇所以上の自然放牧の牧場を回って厳選した牛乳になります。
訪れる時期によって牛乳は異なりますのでお楽しみに!
ー期間:ご案内から半年内が有効になります。
◎感謝メールのご送付
◎放牧酪農の牧場主とのオンライントークイベントにご招待(※)
◎ロゴ入りステッカー
※ オンライントークイベントは、5月上旬の平日夜に開催予定です(4月中には詳細の日時のご案内をメッセージ機能を通して送付いたします)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,868,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 2日

5歳児健診などに利用できる発音チェックシートの作成
- 現在
- 246,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 4日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日













